新診療所で初めてのアンカースクリュー
今日は19歳の女性にアンカースクリューを植立した。 新診療所に移って1か月余りそのようなケースがなかったことになる。 それでも、もう何例も施術しているので特別心配しているわけではないが、やはり新しい場所での施術は多少緊張 […]
日本臨床矯正歯科静岡支部会
昨日、静岡市で日本臨床矯正歯科医会の支部会員ほか県内の矯正歯科専門医、スタッフが20名ほど集まり、矯正歯科の保険診療についての講演会が開かれた。 そこに私と診療所で保険事務をやっている川本さんが参加して講演を聴いた。 矯 […]
補綴処置以前に矯正相談を
先日、初診相談、続いて検査を行った、28歳女性を昨晩の幸歯会で相談した。 初診時、当院を訪ねる前に他の矯正専門医に相談している。 そこで前歯の2本の出ていたのを差し歯で治してあることについて、今後の治療がやりにくくなるこ […]
今年の学校検診が始まった
毎年のことだが4月になると学校検診がある。私は昭和の終わりのころから沼津市立香貫小学校で学校歯科医をしている。 最初は若造だった私もついに校長先生よりも上の年齢になっているはずだ。 今日は2年、3年、4年生を検診した。こ […]
23. 出っ歯とガミースマイル
①主訴: 凸凹していたのと出っ歯ガミースマイルが嫌だった。歯並びが悪いとそれが体にも影響すると知って ②診断名あるいは主な症状: ガミー 叢生 ③年齢: 初診時21歳 保定開始時23歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブ […]
22. 初診時6歳、2期に分けての症例
①主訴: 出っ歯 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時6歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: Ⅰ期 約1年1ヵ […]
初診から9年マルチ開始
今日の再診断は今年高校に入学する女子だった。 この患者さんは7歳で初診、反対咬合だった。まだ前歯部が永久歯に変わり始めるころだった。 当時まだ使っていたチンキャップを治療装置として適用した。 それを5年ほど続けた。被蓋は […]
受付ソフト新バージョン
自分でデータベースソフトACCESSで作った受付ソフトの新バージョンをやっと受付のパソコンに載せて使い始めた。 日々改訂しているが、大きくバージョンアップをしたのは3回目だと思うが今回は長くかかった。 半年からせいぜい1 […]