ブログ
大人の矯正相談

最近、大人の矯正相談があるとすぐに顎変形症ではないかと疑ってしまう。 今日の相談は23歳女性、主訴は出っ歯のだった。 出っ歯と言ってもオーバージェットは少ない。それでも口元は出ていて閉じにくそうだった。 でも、その程度で […]

続きを読む
ブログ
LANの再設定

正月休みの1ヶ月後のせいか今日もアポイントは少ない。 そこで今日は前から考えていたLANの再設定を行った。 以前にもLANは電気屋さんに手伝ってもらって整理したことがある。 しかし、それからその都度、適当に増設すると、ぐ […]

続きを読む
ブログ
メモリ増設

受付周りのパソコンの動きが遅くなって近頃イライラしていた。 そこで一台は通販で性能の良いパソコンを注文して昨日到着した。 しかし、そのパソコンはほとんどソフトが入っていないのでその設定から始まった。 それからLANの設定 […]

続きを読む
ブログ
横浜労災病院で相談

先日、下顎の音をオトガイ部の後退が著しい30歳女性の診断を行った。 一応矯正のみで小臼歯抜歯で行うと決めた。 しかし、あまりにもオトガイ部の後退が著しいために外科での話も聞いたほうがいいと説明の最後に言った。 相談に来た […]

続きを読む
ブログ
今日も顎変形症の相談

午前中35歳の女性が矯正相談に見えた。 待合室ではマスクをしていたため顔の様子はわからなかった。 マスクを取り口腔内写真をとり始めようとしたとき、右側の下顎のずれが明らかだった。 口腔内を見ると右側が交叉咬合で前歯部は反 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の相談

今日の矯正相談は3件あった。 そのうちの1件は明らかな顎変形症の症状だった。 最近は顎変形症の手術を希望されてきても、それが本当にふさわしいかどうか悩む症例ばかりだった。 今日の症例は明らかに下顎の左側偏位、反対咬合、交 […]

続きを読む
ブログ
歯式について

歯式は歯科にとっては大切な言語(記号)である。 カルテ、レセプトなど必ず出てくる。 一般歯科にとっては非常に重要でこれがなくては治療ができない。 しかし矯正歯科にとってはあまり重要ではない、でもないと不自由であることも確 […]

続きを読む
症例紹介
121.埋伏歯が3本

①主訴: (歯が)まっすぐにのびていない。あっちこっち向いている。 ②診断名あるいは主な症状: 埋伏歯(上顎両側犬歯) 過蓋咬合 叢生 咬頭干渉(上下顎右側中切歯) 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時14歳 […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト変更

昨日クレジットカード支払いを導入すると決定した。 それに伴い受付ソフトを修正しなければならない。 自分で作っているソフトだから変更は簡単だが色々と考えなければならない。 今日は午前中時間があったためそんなことを考えていた […]

続きを読む
ブログ
クレジットカード導入を決定

診療機関での窓口支払いはほとんどが現金である。 しかし最近はクレジットカードの普及でカードでも支払い可能な診療機関も増えてきている。 数年前に湘南矯正歯科研究会のメンバーに尋ねたことがある。 その時は10軒中カードを使え […]

続きを読む