2015-01-20
新年を祝っているうちにもう1月も後半になりました。 今が一番寒い季節、でもだんだん日差しが強く、夕暮れが遅くなってきていることを感じます。 春が近いということでしょう。診療室から見えるパンジーが寒さに負けずに咲いています […]
2015-01-19
夕方、最後に30歳女性の診断行った。 この患者さんは下顎が著しく後退、後方回転している。 しかし歯列模型だけ見るとだけ見ると、ほとんど正常咬合のように見える。 セファロ分析では下顎の大きさは平均値近いが、位置は非常に後方 […]
2015-01-17
装置の装着や調整は細心の注意を払って行なっているつもりである。 しかし装置を装着調整した直後は問題が起こりやすい。 今日、治療した2人の患者さんが装置が壊れたと言って戻ってきた。 一人は今日つけたボンディングチューブが脱 […]
2015-01-16
リテーナーには可撤式(取り外し)と固定式がある。 今までは可撤式のクリアリテーナーを保定装置としてほとんど使ってきた。 しかし患者さんの負担や協力考えると固定式の採用に踏み切ることにした。 今までにも使ったことがあるが、 […]
2015-01-14
6歳の反対咬合の患者さんが初診相談に見えた。 問診票から家族的に反対咬合の様子がわかる。 聞いていくとその子を連れてきた母親の弟さんが当クリニックで治療しているそうだ。 その方の名前を聞くとスタッフがカルテラックの奥の方 […]
2015-01-13
昨年12月8日に顎変形症の手術を受けた患者さんが今日来院された。 症状は開咬で、上下顎の手術を終えていた。 昨年末は東海大学病院でも当クリニックの患者さんを施術してもらっているので、それと比較してお話した。 この患者さん […]
2015-01-13
①主訴: 出っ歯、前歯のガタガタ。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 叢生 口呼吸 口唇閉鎖不全 上下顎前突 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時26歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ […]
2015-01-10
昨年末にアメリカより帰国された矯正治療中の11歳男子の子供が相談に来た。 お住まいは御殿場市だが沼津の診療所近くの私立小学校へ通うとのことだ。 当クリニックへの紹介は私がAAO(アメリカ矯正医会)に所属しその名簿にあるか […]
2015-01-09
初診は7年前、マルチブラケットと治療の終了は4年ほど前、その後リテーナーを装着し観察していた17歳の女子高生が来院した。 前回のカルテを見ると次は終了にすると書いてある。 しかし、今回来院の目的はクリアリテーナーをなくし […]
2015-01-09
自分の歯の色を鏡で見たことはありますか? 歯の色が黄色っぽいな…と感じたら、ホワイトニングで白く改善することが可能です! 歯を白くすることによって、相手に清潔感のある印象を与え好感度がアップしたり、女性の方の場合、明るい […]