ブログ
下顎にアンカースクリュー

anchor screwは上顎に使用することが多いが、今日は、下顎の両側にanchor screwを植立した。 1ヶ月ほど前、同じように下顎に植立したが、その時はうまくいったように感じたが、 1ヶ月後両側とも動揺し、撤去 […]

続きを読む
ブログ
CTIシステム実用化なるか

ここ1ヶ月くらいまたCTIシステム構築にはまり込んでいる。 2年ほど前に苦労したが、今回はスムーズにいくと思っていたら、やはり一苦労ある。 それを乗り越えて、やっとパソコン上にかかってきた電話番号が必ず表示されるようにな […]

続きを読む
症例紹介
188.学校検診で指摘

①主訴: 前歯が出ていたから ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時9歳 保定開始時12歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療は高い、簡単にできないか

25歳女性が、矯正相談に来院された。 すでに一般歯科、矯正専門診療所で何軒か相談しているという。 いくつか探し歩いている問題点は料金の事らしい。 確かに矯正治療の料金は安いとは言えないだろう。 なにと比べて言っているのか […]

続きを読む
ブログ
ユニット購入の相談

今朝、歯科用ユニット製造会社の営業の方とお話しした。 当クリニックは開業してから35年ほどになる。 開業した時のユニットは平成10年に全部取り替えて新しいものになった。 そのユニットも、もう18年近く経つ。 なんとか使え […]

続きを読む
症例紹介
187. 金属アレルギーで治療断念かと思った

①主訴: 口が閉じにくい ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時32歳 保定開始時35歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第二小 […]

続きを読む
ブログ
固定式リテーナーから1年

固定式リテーナーを積極的に使い始めてから1年以上過ぎてる。 今日も上顎の犬歯と側切歯の間が咬合により切断されていたが犬歯部を切り離し対応した。 最初は直接法でとても苦労してつけ首が痛くなったでした。 それでも脱落するケー […]

続きを読む
ブログ
リンガルアーチが歪んでる

昨日リンガルアーチを装着した15歳の高校生が夕方、玄関の扉を閉めた後にやってきた。 急ぎユニットに座ってもらい、どのような状況か聞いてみた。 しゃべりはしなかったが、装置が変形していた。 その状態から何が起こったかは想像 […]

続きを読む
ブログ
CTIシステムやはり簡単ではなかった

5月2日に以前に苦労してできなかったCTIシステム(ナンバーディスプレー)が簡単にできたとブログに書いたが、やはりそう簡単にはいかなかった。 その後つながらなくなり、ソフトを提供してくれる会社に3度ばかりメールで問い合わ […]

続きを読む
症例紹介
186. 手術併用での治療となった

①主訴: 出っ歯、口元が出ている ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 顎変形症 顎関節症 ③年齢: 初診時33歳 保定開始時35歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 […]

続きを読む