ブログ
開窓依頼

左上犬歯が傾斜埋伏しそれを牽引はじめて7カ月の患者さんが来院した。 静岡医療センター口腔外科にて開窓してもらいブラケットをつけた。 リンガルアーチにフックを付けてパワーリンクスで牽引を続けている。 かなり深い位置だったの […]

続きを読む
ブログ
バンドフォーミング2例

リンガルアーチの製作用模型には現在石膏を使っていない。 通常はバンドを上顎第一大臼歯にバンドを適合させ、アルジネート印象。 そしてそれをアルジネート印象に固定して石膏を注ぐ。 スキャナーではそれではできないので、診断用模 […]

続きを読む
症例紹介
635. 歯列弓が狭い

①主訴: でこぼことでっぱ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時22歳 保定開始時24歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 […]

続きを読む
症例紹介
634. 口唇閉鎖不全

①主訴: 出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上下顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時26歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小 […]

続きを読む
症例紹介
633. 口元が出ている叢生

①主訴: 出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時11歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間: 約1年9ヵ […]

続きを読む
ブログ
下顎のブラケットとれやすい

午後に女子中学生の下顎にブラケットを接着した。 咬合が緊密で上顎の歯と咬合して当らないように気をつけながら接着した。 それでも僅かに接触している歯もあったように見えた。 現在はエッチングしないでプライマーのみを塗りで接着 […]

続きを読む
ブログ
日矯大会新潟参加

11月2日、3日で日本矯正歯科学会が新潟朱鷺メッセで開催された。 昨年はコロナで参加しなかったが、今年は参加することにした。 2日の朝、東京経由で新潟に着いた荷が10時半後頃。そこから20分以上歩いて朱鷺メッセに着いた。 […]

続きを読む
ブログ
35年ぶりの来院

先日、リテーナーの不具合ということで連絡があった。 カルテを見ると作成日は昭和61年、最新の来院日は平成元年6月だった。 もう35年前なる。しかも住まいは隣の県であった。 何で今ごろ、相談があるのか? また診療所があるか […]

続きを読む