毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3605 件
顎変形症は健康保険で矯正歯科医院と病院の口腔外科で行われることが多い。 しかし矯正歯科医院が必ずしも保険診療を行い、顎変形症に対応できるかというとそうでもない。 それは技術的にできないと言うことではなく、矯正治療の中で保 […]
つい先日に診断を終えた20代女性の患者さんに今日アンカースクリューを植立した。 この患者さんは通常の上下顎左右側の小臼歯抜歯で静岡医療センターに依頼書を書いていた。 矯正歯科医院では通常抜歯はせず、かかりつけの歯科医院で […]
20代女性が再度治療の相談に来院した。 この方は3年半ほど前に終了している。 初診は12年前、混合歯列期の治療から開始している。 その後、抜歯をしてのマルチブラケット治療も行っている。 さらに保定期間も経て終了している。 […]
今日は二人のマルチブラケット装着があった。 装着する最後方の大臼歯はチューブ付バンドにするが、他はブラケットをボンディングで行う。 夏休み前まではエッチングして筆積み法のMCPボンドを使用していた。 エッチングはエナメル […]
子供の頃からの矯正治療は混合歯列期(Ⅰ期)と永久歯列期(Ⅱ期)い分けて行われることが多い。 開業からしばらくは二つの期間を合せて料金を一括でいただき、最後まで診た。 このやり方はその当時は一般的だった。開業前に勤務してい […]