ブログ
ブレーススマイルコンテスト

日本臨床矯正歯科医会ではかなり前よりブレーススマイルコンテストを行っている。 ブラケット装置を付けての笑顔の写真を送ってもらい、優秀作品を大会時に表彰する。 会でやっているこなので否定もしないが推進する方でもない。 最近 […]

続きを読む
症例紹介
524. オトガイ形成も行う

①主訴: 前歯が噛み合わさっていなかった。 ②診断名あるいは主な症状: 開咬 顎変形症 ③年齢: 初診時12歳 保定開始時17歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年6 […]

続きを読む
症例紹介
523. 咬合の仕上げに期間がかかった

①主訴: 出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 下顎左側偏位 ③年齢: 初診時19歳 保定開始時22歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第二小臼歯 ⑥治療 […]

続きを読む
症例紹介
522. 過蓋咬合と右7の鋏状咬合

①主訴: 噛み合わせ。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 鋏状咬合 過蓋咬合 ③年齢: 初診時17歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年1ヵ月 […]

続きを読む
ブログ
マウスピース型矯正をの始まりか

先日、マルチブラケットを撤去しクリアリテーナーをセットしようスキャンした。 上顎はそのままでよかったが。下顎は左下5,6番間に2ミリほどスペースがあった。 それをそのままにしたくなかったのでセットアップすることにした。 […]

続きを読む
ブログ
智歯の相談

当クリニック矯正治療を行い、1年ほど前に管理を終了した患者さんが来院した。 その患者さんが智歯は生えてきて相談したいと電話があった。 それなら一般歯科で相談し必要なら口腔外科に依頼してもらえばと説明した。 しかし、当クリ […]

続きを読む
ブログ
再相談の患者さん

初診で矯正相談してもすぐに検査、治療開始になる人ばかりではない。 きょうは4年前に相談にきて再相談となった女子中学生。 4年前の相談時の口腔内写真を見ると混合歯列で上顎前歯に叢生がある。 今日見ると、全部永久歯に生え変わ […]

続きを読む
ブログ
受付ソフト改良

受付ソフトは今までにかなり改良し自分に使いやすくなってきた。 今までは初診の電話がかかってきたときに、メモに書き、その後登録してきた。 それを、最初からパソコン画面に入力するフォームを作った。 完成したとき仮番号の二重登 […]

続きを読む
ブログ
ワクチン接種3回目

昨年末にコロナ予防ワクチンの3回目の予定がたった。 具体的な日時や医療機関名は1/11に決まった。 本日9:00が指定され、医療機関は車で10分程度のところだった。 当クリニックは午前10時からなので就業には問題なかった […]

続きを読む
ブログ
ゴムをかける位置

今日急患でゴムをかけるところがとれてしまったと連絡が入った。 すぐに来院してもらった、右下前のクリンパブルフックが外れていた。 でもカルテにはⅡ級ゴムと書いてある。そのフックは使わないはずだ。 そこで患者さんにゴムを渡し […]

続きを読む