症例紹介
421. 非抜歯で短期治療

①主訴: ずっとへこんだ歯が気になっていて、子供にそれを指摘されたので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上下左側側切歯交叉咬合 ③年齢: 初診時37歳 保定開始時38歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 […]

続きを読む
ブログ
ブラケット接着方法

午後、ブラケットを全顎につける患者さんが続いた。 ここ1年くらいはエッチングしないで、光重合の接着剤を使っている。 以前の筆積みより能率が良く、ほとんどこの方法で行っている。 でも1歯、2歯とれて場合は良いが、全顎につけ […]

続きを読む
ブログ
下顎前歯叢生が主訴だが

高校入学の男子生徒が矯正相談に来院した。 顔貌をみて上顎前突を疑った。 口腔内写真を撮っていると上顎前歯はあまり唇側傾斜していない。 バイトも深いが極端ではない。でも上顎前突の分類なんだろうなと思っていた。 問診票を見る […]

続きを読む
ブログ
完全に脱臼した歯が動くか

今日のの新患相談は二十代の女性、上顎前突が主訴だった。 確かに、上顎両側中切歯は出ているし、全体的にも上顎前突にみえた。 その話の中で、上顎右側中切歯が5年ほど前に完全に脱臼したそうだ。 なんとか戻してもらって現在は安定 […]

続きを読む
ブログ
積極的に勧めない矯正相談

昨日は20代女性、今日は30代男性の矯正相談があった。 その共通していることは軽度な上顎前突で抜歯、非抜歯を悩む程度。 そして、二人とも口腔内はに磨かれていて歯肉退縮が目立つ。 このようなケースは矯正治療後、ブラックトレ […]

続きを読む
症例紹介
420. 海外からの転医

①主訴: 海外からの引越しに伴い、引き続き治療したかった。最初のきっかけは前歯のでこぼこが気になったことです。 ②診断名あるいは主な症状: 転医の引き継ぎ ③年齢: 初診時41歳 保定開始時43歳 ④治療に用いた主な装置 […]

続きを読む
ブログ
高校生のうちに終わる

沼津市は高校生まで保険治療は窓口負担がない。 今日、来院の女子高生は小さい頃から唇顎口蓋裂で診療してきた。 仕上げは2年ほど前に始まったが、途中で追加の抜歯があり、治療が延びていた。 昨年末より、卒業すると遠くへ行く可能 […]

続きを読む
症例紹介
419. 埋伏犬歯が主訴だった

①主訴: 歯がでてこなかった。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 上顎前歯舌側傾斜 過蓋咬合 上顎左側犬歯傾斜埋伏 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位 […]

続きを読む
ブログ
MRIと矯正装置

近頃、MRIが普及し、矯正治療には関係なく撮影されることがある。 撮影時に金属があると熱を持ったり画像が鮮明でなくなるらしい。 そこで装置をはずして欲しいとか、そのまま撮って良いですかとか聞かれることがある 矯正装置は金 […]

続きを読む
症例紹介
418. 口唇閉鎖がしにくい上顎前突

①主訴: 前歯が出て、口が閉じづらかった。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時15歳 保定開始時17歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位:  […]

続きを読む