エバダインで保護が歯肉炎に
矯正装置が頬粘膜に当たって傷つけることがある。 そんなときには昔はユーティティワックスで、最近ではそれがシリコン素材に変わった物を患者さんに渡して保護してもらっている。 しかし、それはすぐにはずれて何度もつけ直さなければ […]
マルチブラケット装着延期
マルチブラケット装着予定で13歳の女子が来院した。 この患者さんは上顎両側犬歯の隙間がほとんどなく、また側切歯の歯根を吸収し始めていたので、上顎両側第一小臼歯を抜歯して出るのをまった。 下顎はほとんど叢生がなかったため […]
顎変形症手術より戻る
23歳女性が横浜市大センター病院で手術を終えて戻ってきた。 当院としては初めて紹介した病院だ。 戻ってきた、顔つき、咬合は良好だった。 初めて手術をお願いした病院なので、患者さんにいろいろと尋ねてみた。 そこを紹介した理 […]
指しゃぶりから下唇吸引癖
不正咬合の原因に口の周辺の癖が関係していることはわかっている。 指しゃぶりは代表的な出っ歯や開咬の原因となる。 3年ほど前から相談を受けて女子が今日来院した。 その患者さんには相談後、まず癖を直す指導、それでは直らないか […]
31. 外科症例:強い反対のかみ合わせ
①主訴: 受け口を気にして ②診断名あるいは主な症状: 下顎前突 顎変形症 ③年齢: 初診時29歳 保定開始時31歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年7ヵ月 ⑦治療 […]
新しいサーバーから発信
先週末、ホームページを管理してくれる会社のサーバーが代わった。 そのことにより、現在ホームページを管理しているソフトワードプレスの新しいバージョンが使えて、ブログなどに簡単に画像が載るようになるそうだ。 そこで、今週から […]
どの程度が顎変形症か
きょうの新患は特に話題性がなかったので昨日の新患について書く。 42歳女性、見るからにconcaveタイプでオトガイが突出していた。 しかし咬合をみると切端咬合かわずかに反対程度だった。 患者さんに主訴を聞くと咬み合わせ […]
