
『マルチブラケット治療』タグを含む記事
(全303件)
男子中学生になり抜歯ケースとしマルチブラケット治療をした。 第2大臼歯はまだ生えていなかったけれど装置を撤去し保定をしていた。 保定観察していると下顎の第2大臼歯が両側とも舌測傾斜してはえてきた。 このままでは鋏状咬合に […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|20:26:17
4カ月ほど前にマルチブラケットを撤去した大学生が保定観察で来院した。 マルチブラケットでの治療の後半は協力が悪くなりブラッシングも悪かった。 結果、歯面は白濁でひどい状態になっていた。 そして、ブラケットを撤去した後もブ […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:33:35
20代男性の診断をした。 主訴は上顎前歯のスペース、下顎前歯のわずかな叢生、加えて軽度な上顎前突。 模型を見ると、両側とも臼歯咬合関係はAngle1級。 今までも多くの模型を見て診断してきたが、こんなにしっかりと1級で咬 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:24:14
御殿場に自衛隊の基地があり、沼津の当クリニックまで通ってくる患者さんがいる。 いままでに何人か自衛隊員やその家族を診てきたが、その人たちには転勤がある。 当然、基地のある場所への移動となる。いままでにも北海道が多かった気 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:54:56
今日、日本臨床矯正歯科医師会の6月例会のプログラムの小冊子が届いた。 表紙にはブレーススマイルコンテストの優秀作品が載っていた。 それを見た直後に結婚式だから装置を一時的にはずしてほしいとも申し出をうけた。 このコンテス […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:51:47
10代の女性でマルチブラケットでの治療が1年2カ月ほど経過している。 このケースは著しい叢生と上下顎前突、口唇閉鎖不全だった。 診断時、小臼歯抜歯で叢生は改善するが、口元の改善は十分にはいかないと言ってある。 現在、その […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|20:00:52
男子高校生が矯正相談に来院した。 開咬で上顎前歯はスペースがある。下顎は叢生も空隙もない綺麗な歯列弓。 上顎前歯の唇側傾斜(たぶん指しゃぶりからの舌癖)が著しい。 これを治せば模型上ではよい歯列・咬合になるだろう。 しか […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|20:28:20
マルチブラケット治療約2年が経った20代女性が来院した。 期間が2年に近づき、ほぼ治療は終わりの完成度になると撤去の相談をする。 「撤去をどうしましょう、まだ気になるところは?」と尋ねると 「0.5㍉程度の正中のずれと上 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|20:30:40
当クリニックではマルチブラケット治療の第一小臼歯抜歯ケースの場合、犬歯の遠心移動を最初に行う。 リンガルアーチやアンカースクリュー、下顎の場合には第一大臼歯単独を固定源に犬歯を遠心移動する。 そうすることで犬歯関係を1級 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:10:08
開咬の矯正治療後の安定は難しい。 今日マルチブラケットを撤去した40代の女性の患者さんは厳しい開咬だった。 10年ほど前の診断で顎関節が吸収している。それが落ち着くのを待った。 そして術前矯正して顎離断手術を行って、術後 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|20:10:27