舌対応のクロージングループ
2025-08-19
抜歯ケースのマルチブラケット治療では抜歯空隙の閉鎖が必要となる。 抜歯空隙はレベリングで少しずつ少なくなっていくケースが多い。 しかし、いつまでも閉鎖しないでむしろ広がっているのではないと思うこともある。 通常、クロージ […]
ブラックトライアングル
2025-07-01
矯正相談に30代後半の女性が来院した。 上下顎歯列の叢生が著しく、口唇閉鎖も容易ではなかった。 抜歯すればそれほど難しケースではない。 しかし、年齢や叢生の状態からブラックトライアングルの説明はしておかなけらばならない。 […]
12歳は歯の動きが速い
2025-06-30
先月、固定源のリンガルアーチを入れ犬歯の遠心移動を始めた12歳の男子が来院した。 1か月経ちいため余計に動きはいいのだろう。 前から永久歯が生えたばかりの世代の動きはいいことは承知している。 しかし、最近は大人ばかりで動 […]
インダイレクトボンド成功
2025-05-24
マルチブラケット装着はまだまだダイレクトボンディングで行うことが多い。 でも数カ月前からインダイレクトボンディングも行っている。 これは、診断用模型を作業模型に使おうという従来では非常識な考えから始まる。 口腔内スキャナ […]
Fixed ret.予定だったが
2025-05-17
上下顎前歯にフィックスドリテーナー接着の予定の患者さんが来院した。 見ると右上1と2の間が2ミリ程度開いている。 ほんの僅かのスペースなら押しつけて接着してしまうこともある。 でもこのスペースではそうはいかない。 予定し […]