ブログ
インダイレクトボンドが好調

いままでに何度かインダイレクトボンディングを試みたことはある。 しかしいずれも実用にならずに諦めていった。 今回の工夫は3Dプリント模型と仮着には仮封材を使ったことだ。 そこにはデジタルの模型で石膏の診断用模型と違い作業 […]

続きを読む
ブログ
急きょ装置撤去

装置撤去は前から予定して行われるが今日はそうは行かなかった。 今日の患者さんは兄弟で当クリニックで治療している。 兄は混合歯列期末期に犬歯スペースがなかったので何とか確保し非抜歯で治療した。 その時、下顎前歯にわずかな叢 […]

続きを読む
ブログ
低位乳歯(癒着)をアンカーに

前にも低位乳歯をアンカーにして大臼歯を圧下させたことを書いた。 それにより開咬が改善してきた。 両側にある乳歯をアンカーにセクショナルアーチをまげて圧下した。 結構うまくいって驚いた。 今度はそのアンカーで前歯の挺出を試 […]

続きを読む
ブログ
歯磨きが悪かった

マルチブラケット期間中とても歯磨きが悪かった高校生が終わった。 治療開始からとても歯磨きが悪く一般歯科での治療指導もお願いした。 それでも、あまり改善することはなく、治療を続けざるを得なかった。 今日は前回ブラケットをは […]

続きを読む
ブログ
診断・抜歯する?

今日の診断は女子高校生の叢生だった。 主訴は上顎左右中切歯の捻転だった。 そして、それ以外は問題なさそうに見えた。 よく見ると左側第2小臼歯がない。 問診では口蓋に生えてきた歯を抜いたという。 右側はきれいなⅠ級、左側は […]

続きを読む
ブログ
インダイレクトボンディングうまくいかなかった

上顎前突で上顎を先行してマルチブラケットつけ治療して1年余り過ぎた。 下顎には叢生はなく、後で付けても終わりは一緒とみていた。 下顎にも付ける時期がやってきた。近頃はインダイレクトボンディングを時々使っている。 通常、診 […]

続きを読む
ブログ
歯根吸収の説明

先月、マルチブラケット治療を終了して1カ月、保定診断として治療を振り返ってみた。 年齢は13歳、治療期間は1年半程度、治療期間としては長くない。 定期的にパノラマX線写真を撮影している。 歯根吸収、歯根の平行性を見るのに […]

続きを読む
ブログ
右下7が出てこない

上顎前突、上顎の叢生が主訴の20代の女性の治療が半年程度過ぎた。 診断時に右下7がはえていない。 パノラマX線写真では方向は悪くないし、引っかかている様子はない。 だが年齢や、ほかの歯の萌出状況からは明らかにおかしい。 […]

続きを読む
ブログ
上顎前歯スライス

20代男性のマルチブラケット治療で上顎の抜歯スペースはなくなり並んだ。 しかしもっと出っ歯を引っ込めてくれとの要望があった。 それなら臼歯を後方に送るか、前歯部に隙間を開けるしかない。 前歯は歯巻幅径が大きかったので隣接 […]

続きを読む
ブログ
インダイレクトボンディング

間接法でブラケットを付ける方法はもう新しくはない。 私も何度も試しては諦めの繰り返しだった。 現在は学会発表でも見られなくなったし、大学でもやっていないようだ。 そんなことをまた思いつき最近やりだした。 その理由は診断用 […]

続きを読む