ブログ
口腔清掃はよくなったが新着!!

初診時とても歯周の状態が悪くすぐに矯正ではなかった患者さんが来院した。 歯周の治療を依頼したいが最近、閉院が多く知り合いで依頼できる歯科医がいなくなってきた。 そこで、当クリニックでどこまでできるかやってみた。 歯磨きの […]

続きを読む
ブログ
男子の成長

今日の最初は再相談だった。 再相談と言っても初診は20年前、治療終了から17年が経っている。 年齢は30代(男性)、になっている。 骨格的には反対咬合だが少し被蓋がついていて正中離開だった。 上顎のみにマルチブラケットを […]

続きを読む
ブログ
歯周病と矯正治療

先日、歯周病の進行が疑われた患者さんが初診相談に来院した。 矯正の症状は正中離開を気にして相談に来ている。 ただ、構造的に上顎前突でその治療が基本であることの説明はした。 しかし正中離開だけが気になり、そこを治したいよう […]

続きを読む
ブログ
フィックスドリテーナーと歯石

歯石の付きやすい人とそうでもない人がいる。 フィックスドリテーナーは下顎の前歯舌側につける。 一番歯石が付きやすい部位だ。 現在はほとんどの保定患者にフィックスドリテーナーを付けてる。 それでは、みんな歯石だらけなのかと […]

続きを読む
ブログ
ブラッシング、歯肉が悪い患者さん

矯正歯科で付ける装置は歯磨きはしにくくなり歯肉にもよくない。 そんなことは分かっているので最初にそのことは注意する。 最近では歯磨き、歯肉が悪い患者さんにはよくなるまで装置を付けない方針にした。 矯正歯科は近所からだけで […]

続きを読む
ブログ
顎変形症開始待ち

顎変形症の診断や術前矯正開始は高校生になってからが多い。 しかし、小学校後半ぐらいからはこれは顎変だろうと感じる患者さんがいる。 今年中学生になった患者さんが来院した。 昨年、初診で見た時から、これは手術併用しかないと思 […]

続きを読む
ブログ
歯周病と顎変形症

1年余り前より顎変形症の術前矯正をしている30代の患者さんが来院した。 初診時より歯周病や根尖病巣があり矯正治療の開始が心配だった。 だが歯周病や難しい根幹治療が終わってからだといつになるかわからない。 そこで管理しても […]

続きを読む
ブログ
歯肉がとても悪くなる

3か月前にマルチブラケットをつけた女子高校生が来院した。 上顎前歯の歯肉が発赤、腫脹していることがちょっと見ただけでわかる。 今までに見たこともないくらいひどい状態だった。 これはこのまま矯正治療を続けられないと思った。 […]

続きを読む
ブログ
歯周病と顎変形症

今朝一番に骨格性の反対咬合で口腔外科より紹介されてきた30代に女性の装置を作り始めた。 診断時、補綴物は多いし根管治療が必要かと思われる歯もあった。 加えて歯周病の進行がレントゲン像で中程度とみられる状態だ。 いつも通っ […]

続きを読む
ブログ
.クリアアリテーナーは合わないが

動的治療を終えて9カ月ほど経った女子中学生が来院した。 初診時症状は叢生と反対咬合、正中もずれていた。 非抜歯でマルチブラケット治療を開始するが予約は守らない、歯磨きはひどい歯肉も悪い。 途中で諦めてもう撤去しようと提案 […]

続きを読む