症例紹介
246. やや反対咬合ぎみの叢生

①主訴: 歯の叢生。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時32歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第二小臼歯 下顎両側第一小臼歯 ⑥治 […]

続きを読む
ブログ
診断後の迷い

先週、診断した29歳女性が午後に質問や相談のために来院した。 咬合は切端咬合に近い状態だが、主訴は口元が出ている、特に下唇が出ていることが気になっていると思われる。 初診時に外科併用は考えないと言っていたので、診断でも上 […]

続きを読む
症例紹介
245. 上顎両側側切歯が矮小歯

①主訴: 倒れている歯。よく口の中をかんでしまったから。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 鋏状咬合 上顎左右側切歯矮小歯 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時33歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガ […]

続きを読む
症例紹介
242. 検査から装置装着まで1年

①主訴: 八重歯が嫌だった事と、20才を過ぎた為。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時22歳 保定開始時25歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位 […]

続きを読む
症例紹介
240. 上顎だけの抜歯

①主訴: 前歯が出ていて、気になっていた。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時47歳 保定開始時49歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小 […]

続きを読む
ブログ
親知らずの抜歯の考え方

今日の矯正相談は24歳女性、叢生のケースだった。 すでに矯正歯科医の来ている診療所で相談をしたそうだ。 レントゲン撮影をして、 4本の親知らずが傾斜毎分していることを確認したという。 そしてそれを必ず抜かなければ矯正が始 […]

続きを読む
症例紹介
239. 左側の咬合関係が厳しい

①主訴: 八重歯、大人になってからでも矯正をしている人を見て、今からでも遅くないと思った為。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 歯ぎしり ③年齢: 初診時27歳 保定開始時29歳 ④治療に用いた主な装置:  […]

続きを読む
ブログ
矯正歯科選び

新患の1人は29歳女性まったく、本当に主訴は反対咬合だった 。 診るとと反対咬合というよりも切端咬合の感じで、口元が出ている。 口腔内写真を撮るとき、舌の側縁に歯の強い圧痕が見られた。 叢生はほとんどなく、両側臼歯部をは […]

続きを読む
ブログ
顎変形症術後矯正の2人

午後、2人の顎変形症手術後の患者さんがユニットに並んだ。 どちらも現在は東京にお住まいで通ってきている。 1人は女性で、今年の1月に手術を受けた。 もう1人は男性で、昨年の8月に手術を受けている。 どちらも手術後は両側臼 […]

続きを読む
ブログ
抜歯と口唇閉鎖不全改善

以前に矯正相談に来た14歳女子中学生が今日検査に来院した。 上顎正中2 mmほどの隙間があり、その分だけわずかにオーバージェットが大きい。 それ以外両側の臼歯咬合関係は正常で、下顎前歯も全く叢生はない。 しかし口元は出て […]

続きを読む