ブログ
メール添付写真から新患相談

4月頃写真添付なして矯正相談のメールが送られてきた。 それに答えて予約を取ったものの来院されなかった。しばらくたっていたので忘れかけていた。そうしたら、今度は写真を添付して再度相談のメールがきた。 一応メールでも相談内容 […]

続きを読む
ブログ
写真付き矯正相談がまた来た

顔と口の中の写真付きの矯正相談がだんだん増えてきた。 今日の相談の写真は私が希望していたものではないが、それでも2枚送られてきた写真は、言葉だけよりもはるかに相談内容を説明している。 携帯電話で簡単に写真が撮れて、すぐに […]

続きを読む
ブログ
夏休み前の特別診療日

本日、新着情報に夏休み前に矯正相談を中心に1日だけ休みの日を開けるお知らせを載せた。 開業して30回ほど夏休みは経験したが、夏休みに治療開始したい学生は多いだが出遅れて結局後半になってしまうケースが多くあった。 そこで今 […]

続きを読む
ブログ
また写真付き相談がきた

先日に続き、今日も写真がメールに添付された矯正相談がきた、きょうの写真はとてもきれいに撮れていた。 携帯電話に着いているカメラ機能なのかデジカメなのか、いずれにしてもきれいに撮影できるものだ。 相談内容は8歳男子の反対咬 […]

続きを読む
ブログ
顔、口の写真付きメール矯正相談が増えた

2か月ほど前に写真付きでメール矯正相談ができるようにホームページをリニューアルした。 最初はいっぱい相談が来たら答えきれないなどと心配をしていたが、しばらくの間は1件もなかった。 しかし、だんだん相談が来るようになってき […]

続きを読む
ブログ
ブログ読んでくれた新患

今日はブログを読んでくれて、きっと良い矯正歯科医だろうと娘さんをつれて矯正相談に来院した母娘と会った。 専門用語など使い、一般の方には分かりにくいブログであったろうに読んでいただけたのかと感心した。 インターネットに載せ […]

続きを読む
ブログ
兄弟の新患の紹介者

12歳、10歳の兄弟で相談にみえた。ケースとしては取り立てて話題にするものでもない。 しかし紹介者の名前を聞いてありがたく思い喜んだ。 それは、2ヶ月前ほど前に装置を撤去した高校生の母親だった。 装置を外した1か月後に今 […]

続きを読む
ブログ
写真付き矯正相談に答えた

ホームページをリニューアルして矯正相談がより的確に行えるように写真を添付するフォームを作成した。 今回、上顎前突の相談があった。写真はなかなかよく撮れていて。アドバイスするのに役にたった。写真を撮るのは簡単だったのだ気に […]

続きを読む
ブログ
矯正装置の審美性について

矯正装置(特にマルチブラケット)は以前は見えないほうが絶対良いという感覚で共通していた。 しかし近年、矯正装置に対しての抵抗感は少なくなってきているように思える。 今日は、カラーオーリングを多用して飾り希望の12歳の女の […]

続きを読む
ブログ
歯周病と矯正治療

6歳の女の子の矯正治療のための検査に訪れたその母親の矯正相談をうけた。まだ詳しく検査をしたわけではないが、34才の若さで、歯周病の進行のため歯並びが変わってきてしまっているようだ。これから検査して歯周病の専門医ともよく連 […]

続きを読む