メール相談より新患2人
今日の2人の新患はいずれもメール相談で写真を送ってきてくれた方だ。 一人は4月に写真付きのメールを送ってくれ、それに対して返事を送っていた。来院前に写真を引き出して、何を話そうか考えていた。 半年前の返事には、外科治療の […]
メール相談より来る方がはやい
今日、新患の電話ががかかってきた時に、ホームページを見ていたようで、「相談の写真付きメールを送りましょうか」との会話が聞こえていた。 受付は、住まいが近くて、予約時間が合えば来院してしまった方が速いということになった。4 […]
7医院の中からから選ばれた
先日、初診に来院されて、その後メールで3回の問い合わせの後、今日、検査の予定で来院された。前回、他の矯正歯科医院にも相談に行くと言っていたので、そのことについてお尋ねした。 そしたら7軒の矯正専門の歯科医院を訪ねたそうだ […]
初診相談はやはりメールから
今日の初診相談はだいぶ前に写真付きのメール相談のあった方だった。 7歳男子でクリック音を主訴に来院されたが、そんな音は現在はしていないし、顎関節の問題には早すぎる年齢でとくに問題はなく、矯正治療の一般的な説明をして終わっ […]
抜歯しなかった矯正は評価高?
今日、16歳の女子高校生が保定の検診に来た。初診は10歳でやや上顎前突傾向の叢生であった。 混合歯列期の間はプレートである程度歯列咬合を改善して、永久歯列になって再診断した。 私は少しの叢生だが、口元の出ている程度を勘案 […]
メール相談のパターン
今日もメール相談にお答えした。やはり正面からの咬合位と口元の横顔の写真が添付されていた。 これを見たときに、先日、のメール相談の文章を基本にアドバイスできるなと思った。 写真はそれぞれ異なり、相談の文章も多岐にわたる。し […]
写真付きメール相談好調
また写真付きのメール矯正相談が来た。 先日は顎変形症がらみのセカンドオピニオンであった。今日は叢生で抜歯が必要と思われるケースであった。 いずれも分かりやすい写真が添付されていたので、文字だけでの相談よりはるかに具体的な […]
側切歯は反対の上顎前突
8歳女子の新患相談があった。 相談内容はかなり大きなオーバージェットの上顎前突で左の側切歯はクロスバイトであった。 下顎前歯は口蓋歯肉を咬みこんでいる咬合の深さだった。 一通り説明して、この時期からの治療が適切である旨、 […]