ブログ
検査用椅子が届いた

ずっと前から矯正治療の検査用にふさわしいユニットができないものかと考えていた。 顔面写真、口腔内写真、印象採得、筋電図検査、下顎運動検査、デジナソ、など。 それには理容、美容の椅子が良いだろうと考えて、長い間ネット検索し […]

続きを読む
ブログ
ホワイトニング:オフィスに続きホームへ

当院でのホワイトニングはホームが多いが、オフィスも時々行っている。 このホームページの「患者さんの声」にも載せてあるがオフィスホワイトニングを2回行い、更にホームホワイトニングと続けてとても満足のいく白さとなり、その後も […]

続きを読む
ブログ
スペースがあり口元が出ている

今日の新患(3年前に1度相談に来ている)は17歳男子で上顎正中を含む前歯部に隙間がある。下顎の歯列はきれいに並んでいる。 口唇は閉鎖しにくく、口元は出ている。 主訴、特に母親の希望は(本人は矯正治療を積極的には望んでいな […]

続きを読む
ブログ
抜歯・非抜歯

今日は冬休み最初の日だったので天皇誕生日で祝日で通常休みなのに診療した。 矯正の治療方針に抜歯ケースと非抜歯ケースがある。私はなるべく非抜歯で行うような治療方針を立てる方だと思っている。 きょうは診断がⅠケースあった。骨 […]

続きを読む
ブログ
また床矯正相談

今日の初診相談は27歳の女性、床矯正を1年間ほど行ったそうだが、思うように治療が進まず、今後も3年と長くかかると説明をうけて、あきらめてそうだ。 ケースとしては中程度の叢生で、私の目からは拡大による治療は無理だなと感じた […]

続きを読む
ブログ
新診療所打ち合わせが続く

毎日のように新診療所の建設現場での打ち合わせが続く。 朝は比較的暇なので、その時間帯に設計者や様々な業者と細かい打ち合わせが最近続いている。 おおまかなレイアウトは決めているが細かい診療器具、家具の配置はある程度部屋がで […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリュー植立

24歳女性のアンカースクリュー植立を行った。ケースは個々の歯がとても大きく、叢生と口元が出ているガミーフェースだ。 そこで上下顎左右側の第一小臼歯の抜歯をし治療していくことになった。その際、下顎の傾斜埋伏智歯の説明をした […]

続きを読む
ブログ
久しぶりの電柱広告

30年前に開業した時に、すぐに旭広告社の圓井さんが電柱看板で広告をしないかとのお誘いがあった。 当時、矯正専門開業は富士市にはいたが、静岡県東部では1人という状態だった。新しい業種の開業を知ってもらうため、その誘いに積極 […]

続きを読む
ブログ
建築打ち合わせ

新診療所は、12/7の上棟で主な柱だけしかなかった状態から、かなり木材が増えてきた。 すでに主な窓ははめ込まれている。床もコンパネは張られていた。工務店との打ち合わせが何度か行われているが、今日も現場で行った。 よい天気 […]

続きを読む
ブログ
テンポラリーブリッジが脱落しない

矯正治療の治療方針で治療結果に1歯分の隙間を残すことがある。 よくあるケースは上顎の前歯の欠損、先天欠如、保存不可能で抜歯などがある。 マルチブラケットによる治療でその歯の分の隙間を残して終わる。そして保定に入るのだが、 […]

続きを読む