ブログ
乳歯の難抜歯?

第1期治療を終えて、たまに診せてもらう13歳の男子が来院した。前回のチェックで右上第2乳臼歯が残存していた。 今日の診察では第2乳臼歯は頬側へ大きく傾き、その口蓋側側に第2小臼歯がはえていた。これは明らかに乳歯の抜歯が必 […]

続きを読む
ブログ
新診療所の家具打ち合わせ

午前中少し時間があったので、新診療所の家具について打ち合わせた。 長い間相談してきて、やっと概算見積もりができてきた大成工務店の建具屋さんとは違い、静岡より歯科の内装を手掛けているセブンシーズという会社と相談した。 やは […]

続きを読む
ブログ
やっとバイトが挙がった

初診時11歳女子、前歯部は下顎歯が全く見えないほどの過蓋咬合だった。しかし唇側傾斜はほとんどなく叢生もない。 普通なら矯正の始まるケースではない。しかし初診で咬み合わせの深いことの問題点等を説明したら意欲的に矯正治療を行 […]

続きを読む
ブログ
保定で観察10年

今日、保定期間が10年(120か月)たった患者さんが来院した。 初診時年齢44歳の女性で、症状は上下顎前突で叢生が少し、補綴物が大変多かったため、変則的な抜歯を行って1年10カ月で動的治療を終えた。 その後紹介元の歯科医 […]

続きを読む
ブログ
夏休みが始まった

いよいよ夏休みが始まった。 今年は梅雨明けが早かったため夏が早く来たような感じで、やっと夏休みに入ったとも思われる。 夏休みは新患相談の増える時期だが、今日は2人あった。2人とも小学校4年生の女子だった。 症状もともに上 […]

続きを読む
ブログ
ワイヤーの特性の善し悪し

今朝、先週下顎にブラケットをつけて最初のアーチワイヤーをいれた、18歳の女子高生からワイヤーが曲ったとの連絡をうけた。 その患者は先週、下顎にブラケットをつけて、最初のアートワイヤーを入れた。最近では叢生がひどくても永久 […]

続きを読む
ブログ
手術が近い術前矯正

10月に手術を予定していて術前矯正を進めている、33歳の男性を診た。 上下顎の前後的なずれがかなり大きく、上下顎の手術が予定されている 術前矯正は昨年6月から始まっているので、1年が過ぎている。上顎右側切歯がかなり口蓋側 […]

続きを読む
ブログ
治療引き継ぎの考え方

今日は顎変形症として治療されている29歳女性の引き継ぎのための検査を行った。 矯正治療は治療期間が長いため、途中で通院できないところに転居することがある。そういう時には治療の継続依頼(転医)と言うことになる。 転医には様 […]

続きを読む
ブログ
またクリアリテーナーをなくした

15歳の男子の上顎のクリアリテーナーを再作製した。 今年2月にブラケットを撤去して、3ヶ月目の下顎を、4ヶ月目にまた下顎を、そして今日に至ったわけだ。 再作製の理由はいずれも紛失。だから本人の管理に問題があるのは当然だ。 […]

続きを読む
ブログ
第2回目夏休み前特別診療日

昨年に続き、夏休み前の日曜日に、新患を対象に特別診療日を設けた。昨年は新患2組3人が相談にみえたが、今年は2人と予約が1人だった。 昨年もそうだったが、日曜日に診療を行うと父親が一緒に来る、または連れてくることが多い。 […]

続きを読む