ブログ
夏休みは久しぶりの患者さんが来る

今日は、マルチブラケット撤去後5年以上たっている方々が3人来院された。 他にも遠くの大学へ行って、長期の休みしか来院できない学生も来る。その人たちはみなリコールで来院ということになる。 画面にはがきで呼び出したマークの付 […]

続きを読む
ブログ
お盆休みを終わって

今日から8月の後半、暑さはまだまだ続くが夏も終わりも見えてきたような気がする。 5連休をした後で、トラブル患者で混むかと思ったが、数は少なかった。電話は多かったが。 以前、抜歯か非抜歯かで相談して色々な意見を聞いて、結果 […]

続きを読む
ブログ
姉妹の症状の表れ方

今日は中学1年の姉と小学校6年の妹の初診相談を受けた。 姉は叢生は少なく出っ歯、で口元がかなり出ていて口唇閉鎖不全だった。 妹は上下顎歯列ともに叢生がかなりひどいが口唇閉鎖の困難さや口元の程度は姉よりも軽度であった。 母 […]

続きを読む
ブログ
急患対応

矯正治療での急患(SOS)はブラケットがはずれたとかワイヤーが刺さって傷つく、リテーナーをなくすなどがある。 先日、8/5日に上顎第2大臼歯にバンドをした患者が翌日に頬にワイヤーが刺さっていたいとの連絡が入った。 すぐに […]

続きを読む
ブログ
チンキャップ調整

今日は最近では珍しくチンキャップを調製した。 30年前開業時には年齢の低い反対咬合の患者が多く、毎日のようにチンキャップを調製してた。 それを1か月から3か月毎に調整(ゴム交換)していた。 それがだんだん上顎前突、叢生が […]

続きを読む
ブログ
抜歯ケースで了解いただく

半年くらい前になると思うが、初診相談の11歳女子の初診相談を受けた。 下顎前歯が2本先天欠如しており上顎前突の症状を呈しているので、初診相談ではあるが、抜歯にによる治療になるだろうと説明した。 その時は納得してもらえなか […]

続きを読む
ブログ
保険診療の占める割合

前から予想してきたことだがアポイントに保険診療の占める割合が多くなってきた。 特に顎変形症が多くなっている。今までならばやらなかった人や、この程度では抜歯ケースで矯正のみで治すといったケースが顎変形症手術に流れていると思 […]

続きを読む
ブログ
どの程度で出っ歯

今日の初診相談は9歳女子で上顎前突だった。 歯は大きく、咬み合わせもやや深く、口唇も閉鎖しにくい。だから上顎前突の分類でよいわけだ。 しかしその状態で、矯正の相談を受けるかどうかは、各家庭で異なる。母親から学校検診では指 […]

続きを読む
ブログ
保険治療の窓口支払い

矯正の健康保険治療は指定された先天奇形と顎変形症に限り適用される。 先天奇形の場合は「自立支援」で窓口負担が1割のケースが多く、窓口負担は少ないことが多い。 しかし顎変形症は3割負担のケースが多く、その1回の保険点数の3 […]

続きを読む
ブログ
床矯正の限界をみた

今日の新患相談はは11歳女子、主訴は叢生だが、右上犬歯は隣の側切歯の上に出てきて、更に捻転している状態だった。 話を聞いていくうちに他歯科医院で何年も床矯正で拡大してきたことが分かった。結果、おもわしくなく、ついに諦めて […]

続きを読む