固定式リテーナーの接着剤
2年ほど前より固定式リテーナーを日常的に使うようになった。 その中でワイヤー、接着剤、接着方法などいろいろ工夫しやってきた。 ワイヤーは良いものを見つけた。接着方法は現在は間接法で曲げたものを直接貼り付ける言うやり方に落 […]
205. 非抜歯での開咬症例
①主訴: 口が閉じない ②診断名あるいは主な症状: 開咬 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時17歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年0ヵ月 ⑦治療費( […]
当クリニックの料金システム
今日、 16歳男子の患者さんが無断で来院されなかった。 通常の予約なら特段ブログに書くほどでもないが、今回はそれが装置撤去の予定だった。 そのために時間も多くてとってあった。 それがキャンセルされても問題だが、もっと大事 […]
どうしての連発の男の子
今日検査を行ったのは8歳の男の子だった。 その子は検査をとても嫌がって印象採得、レントゲン撮影、口腔内写真、それぞれの資料採得がとても困った。 一つ一つの検査に、「どうして、どうして」また一言話すと、それに対していろいろ […]
今年9人目手術に送り出す
術前矯正が終わるとアーチワイヤーに外科用フックをろう着して手術に送り出す。 今日は30歳女性の患者さんが来院し、それを行った。 最近では非常に作業能率よく行っている。 私がアーチワイヤーにフックの位置をマークをすると、す […]
矯正治療の適切な料金
昨日、静岡の府川先生が当クリニックを訪ねてくださり、色々な話をした。 静岡という所は高いことがいいことという感覚があるらしい。 矯正治療は自費なので料金の設定は診療所側の自由という事になっている。 しかしおのずから妥当な […]
204.良い協力で良い結果
①主訴: 歯のでこぼこ、八重歯。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間 […]
203. 厳しい口唇閉鎖不全
①主訴: 出っ歯、上下ともでこぼこ。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 口唇閉鎖不全 開咬 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下 […]