お知らせ
日本矯正歯科学会札幌大会参加

第76回日本矯正歯科学会10月18日から20日まで札幌市で開催されました。 今回は前回と違い専門医の更新審査も終えていたので気軽な参加となりました。 当地では秋の長雨が続く中、19日の午前中に札幌入りしました。 久しぶり […]

続きを読む
ブログ
2年過ぎたが撤去を決めなかった

先日、ブログに書いた、装置装着後2年で仕上がり不十分だが撤去を決めたことをブログに書いた。 今日も装置装着から2年が過ぎた男子高校生を診療した。 半年以上前から、主なことはゴムかけの指示だけが続いている。 良くなっている […]

続きを読む
ブログ
歯が傾いてきた

昨日、相談があったマルチブラケット装着1ヶ月あまりの17歳女子高校生が来院した。 その相談は歯が傾いてきたという。 電話を受けて何のことかと思った。状況はよく分からなかったが気になっていることは確かなので今日来院していた […]

続きを読む
症例紹介
268. 叢生でやや口元が出ている

①主訴: 前歯が出ている(前歯のとなりの歯がかくれている)のが気になり、始めました。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎前突 交叉咬合 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: […]

続きを読む
ブログ
2年経過オーバージェット残る

初診時、15歳男子中学生、大きなオーバージェット、厳しい叢生だった。 先月、マルチブラケットの治療を開始して2年が経過した。 ほとんどの患者さんに「治療は2年以内を目指します」と初診時に言っている。 だから2年経つとプレ […]

続きを読む
症例紹介
267. Ⅰ期Ⅱ期と長い治療だった

①主訴: 前歯が一本出て口がとじない為。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 過蓋咬合 交叉咬合 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時9歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ バ […]

続きを読む
ブログ
新患4人

最近の土曜日には新患の矯正相談は少なかった。 今日はなぜか4人の相談をうけた。 一人は15歳の男子の上顎前突。 上顎前突なのに口元はあまり出ていなくて、抜歯と言い切れない状態だった。 二人目は14歳女子の上下顎前突。 咬 […]

続きを読む
ブログ
同じ部位の脱離が多い

今日も、ブラケット、チューブなどの接着で脱落して、急患来院、そして再接着したのにもかかわらず数日後に又同部位が脱離という電話が入る。 一回はずれて急患できていただくときには原因を考えてできるだけ同じことが起こらないように […]

続きを読む
症例紹介
266.長い治療の結果が出ました

①主訴: 前歯のかみ合わせと見た目。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎変形症 顎関節症 ③年齢: 初診時16歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 […]

続きを読む
ブログ
当クリニックで幸歯会

月に1度の歯科医仲間の会合幸歯会が今日は当クリニックで行われた。 集まる目的は7月に買った3Dプリンターの歯科診療への応用を話題にすることだった。 始まる前に一昨日の日曜日に大阪へ顎関節の講演会へ参加してきた報告をした。 […]

続きを読む