404. 上顎両側側切歯の矮小歯と捻転
2019-12-21
①主訴: 前歯のガタツキ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時31歳 保定開始時33歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ポーター バイヘリックス ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年7 […]
矯正歯科統専門医試験に向けて
2019-12-16
12月13日は矯正歯科統専門審査に一次審査用の資料を提出の期限であった。 今日、12月10日に91番で受け付けたと記されたはがきが届いた。 対象者は400人以上いると思われるが、あと数日でどれだけの受験者数になるのだろう […]
抜歯部位の選定に悩む
2019-12-11
先週、20代女性の診断を行った。 右上中切歯と左上側切歯が失活歯で黒ずんでいる。 さらに左上側切歯は根管治療がなされていなくて大きな根尖病巣がある。 この歯についてどうしようかと悩んだ。 そして、患者さんはかかりつけ歯科 […]
口唇閉鎖機能測定の検討
2019-12-10
11月26日のブログ概略 「口唇閉鎖機能は矯正治療にとって大事な要素である。 そこで評価方法として、筋電値に加え、口唇周囲の寸法計測を始めている。 鼻下から、上唇の下縁、鼻下から上顎中切歯切縁、鼻下からオトガイ下縁を特殊 […]
403. 抜歯しても叢生改善のみ
2019-12-10
①主訴: ガタガタ、かみ合わせに問題があった。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後退 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時10歳 保定開始時12歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上下顎両側 […]