478. 上顎側切歯が先欠と矮小歯
①主訴: 開咬。 ②診断名あるいは主な症状: 開咬 先天性欠如歯(上顎左側側切歯) ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年5ヵ月 […]
477. 埋伏の誘導に半年
①主訴: デコボコ、乳歯が残っていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過剰歯 埋伏歯(上顎右側犬歯) ③年齢: 初診時25歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治 […]
男子高校生の顎変形症
ここ沼津市とその周辺地域は高校生までこども医療となった。 その結果、高校生の顎変形症が増えたことはブログに書いた。 そこで問題になるのは男子高校生だ。 女子高生は成長が早く終わるため、2年の夏休みから手術ができる。 しか […]
接着ブリッジではないつもり
前歯部に補綴が必要な空隙を残して矯正治療を終了することがある。 その際には、両隣接歯にメッシュ板でその間に人工歯をつけブリッジのようにする。 これは、あくまでその部分の保隙であって、補綴のつもりではない。 でもこれが意外 […]
下顎第2小臼歯遠心傾斜埋伏
第2乳臼歯の下で第2小臼歯の歯胚が遠心を向きながら形成されていくことがある。 第2乳臼歯の遠心根を吸収し、第一大臼歯の近心根に迫る。 ここで、第一大臼歯の歯根吸収が気になり出す。 第2乳臼歯を抜くべきか、さらに牽引誘導す […]
自己負担なしで卒業した
沼津市がこども医療(自己負担なし)を高校生までに拡げてもう3年以上になる。 それとともに周辺市町村もほぼ同じようになった。 その制度を言われ始めた時から予想していたことが高校生の顎変形症治療だった。 女の子の場合、高校2 […]
476. 希望により非抜歯治療
①主訴: でこぼこしていて八重歯があった。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ポーター バイヘリックス ⑤抜歯部位: なし ⑥治療 […]
このところ急患が多い
急患で来院される患者さんの代表的なトラブルはいくつかある。 今日の2件はトラブルはブラケット脱落だった。 どうしてもブラケットを接着して間もない時期に多い。 特に下顎に接着して場合には咬合で脱落するのだと思われる。 最近 […]
475. ガミー治療はやめ短期終了へ
①主訴: 前歯が開いている。 ②診断名あるいは主な症状: 正中離開 過蓋咬合 先天性欠如歯(下顎左側第二小臼歯) 両側第二大臼歯鋏状咬合 叢生 ③年齢: 初診時26歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブ […]