ブログ
先欠と顎変形症

小学校低学年から診てきた患者さんが再相談に来院した。 今回の相談は顎がゆがんできたと。 初診後、あごのずれはあったが臼歯部のクロスバイトが原因かと側方拡大した。 欠損歯はあったが臼歯部クロスバイトは改善しておいたほうが良 […]

続きを読む
ブログ
上顎前歯を突き上げ

反対咬合を被蓋改善すると下顎前歯が上顎前歯を突き上げることがある。 その結果、上顎前歯が動揺してくることがある。 今日は顎変形症の手術をして、術後矯正を終え、保定に入って半年の患者さんが来院した。 前回診たときにそんな兆 […]

続きを読む
ブログ
追加の抜歯

矯正治療は診断時に抜歯部位を決めたそのスペースをうまく使い治療する。 今日のケースは20代女性、上顎前突に加え、かなり口元が出て口唇閉鎖不全がある。 当然、上顎の両側第一小臼歯は抜歯するが、下顎を抜歯、非抜歯に迷った。 […]

続きを読む
ブログ
他医院で装着のフィックスがはずれた

午前に20代男性がフィックスドリテーナーがはずれたとのことで来院した。 聞くと7年ほど前に九州で矯正治療がおえて保定のためにつけたという。 診ると下顎の犬歯間を保定のためつけてあり、左側の犬歯がとれていた。 クリアリテー […]

続きを読む
ブログ
転居の季節

年度末が近づいてくると転居と言ってくる患者さんが毎年いる。 午前、そんなことを言われたのが2ケースあった。 どちらもマルチブラケットは半年前、1か月前に撤去していた。 当クリニックでは保定は1年目は3か月に1回、2年目は […]

続きを読む
ブログ
舌側矯正はまだ人気?

20代の女性の矯正相談があった。 叢生で、ちょっと咬合が安定しないかと写真撮影で思った。 通常の唇側からのマルチブラケットの説明をした。 そうすると裏側からの矯正はやっていないのかと問われた。 舌側矯正は出初めに興味を持 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の継続治療

現在は20代で口蓋裂に伴う反対咬合で治療中の患者さんが転医してきた。 口蓋裂は子供のころから県立こども病院で治療を受けていた。 そのような患者さんは大人になってもこども病院で診てもらえる。 だから予定ではこども病院で顎変 […]

続きを読む
ブログ
知られていない顎変形症対応

午前の矯正相談は20代男性で明らかな顎変形症。 隣町の矯正歯科医院で10年ほど前に始めたようだった。 智歯を抜いてそこで止まってしまったらしい。 最近の相談で当クリニックは最初の相談だという。 その会話の中で、相談に何件 […]

続きを読む
症例紹介
652. 口元を後退させた

①主訴: 前歯が出ていたこと。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 口唇閉鎖不全 上下顎前歯唇側傾斜 ③年齢: 初診時16歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位:  […]

続きを読む
症例紹介
651. 軽度な叢生

①主訴: でこぼこしていたため。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時11歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約0年9ヵ月 ⑦治療費(初診 […]

続きを読む