毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3604 件
昨日までの日本臨床矯正歯科医会47回浦和大会の商社展示で様々な興味深い商品と出会った。 興味を持っている器械は3Dスキャナー、3Dプリンターだ。 それらの展示もあった。3Dスキャナーはだんだん普及してきていることは感じて […]
3月15日に統一専門医の筆記試験がある。 既にこの試験範囲のガイドブックが昨年末に公表されている。 しかし、それはテキストブックみたいで予想問題集ではない。 とにかく初めてなので過去問もない。 そんななかで行われる試験へ […]
マルチブラケット装置は齲蝕や歯肉のために良いものではない。 初診相談ではかならず説明する。 そして治療開始前に問題のある患者さんは歯磨き指導する。 しかし現実には良くなったと思って開始しても、習慣がそんなすぐに改善するわ […]
今日は5時の予約が空いていた。 受付とそこに新患相談が入れば良いねなんて話していた。 4時過ぎに新患からの電話があり、ちょうどそこが埋まった。 新患は男子中学生だった。 症状は右側側切歯がクロスバイト、しかも深いクロスバ […]
開咬の治療は難しい。 開咬があれば舌癖が伴っている。 その癖を訓練や装置によって排除すれば治ることになっている。 しかしそれはとても難しいことだと思っている。 だから私はその方法は積極的には取り入れていない。 歯を動かし […]