毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3605 件
兄・妹の矯正相談を両親が連れて来院した。 隣町からなので、どうしてうちへ相談に、などと相談を始めた。 そうしたら母親が当クリニックで治療したという。 カルテを出してみると初診は昭和63年、40年近く前だ。 当然カルテを見 […]
先日も20年近く前に治療した患者さんが相談に来て、その変化に驚き、治療を開始するような流れとなった。 今日は13年前に検査した患者さんが再相談に来た。 当時は混合歯列、今では成人なので、全く初診と同じということになる。 […]
タイトルの接着ブリッジやジャケットクラウンは矯正歯科で行うものではない。 今日は装置撤去の患者さんがいた。 その患者さんは20代男性で反対咬合、右側クロスバイトだった。 さらに右上2が欠損、左の2が矮小歯だった。 今日は […]
マルチブラケットで使うゴムは通常唇側、頬側だけで掛けることが多い。 唇側・頬側から舌側に掛けるゴムがクロスエラスチックとなる。 いろんな場面で使われるが、クロスバイトやシザーズバイトの改善に使う。 今日は第2大臼歯のシザ […]
今日の最初は再相談だった。 再相談と言っても初診は20年前、治療終了から17年が経っている。 年齢は30代(男性)、になっている。 骨格的には反対咬合だが少し被蓋がついていて正中離開だった。 上顎のみにマルチブラケットを […]