毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3605

キーワードからブログ記事を検索
  • 専門医更新のための受講

    日本歯科専門医機構から矯正歯科専門医が1年前に認定された。 私も認定はされたが特段メリットも感じることなく1年が過ぎた。 そうすると、更新の手続きの連絡が来る。その一つがWEBでの講習。 1年に2単位、(2時間)聴くこと […]

    この記事を表示

  • ほとんど矯正治療後

    矯正相談の患者さんが来院するとまず口腔内写真を撮る。 昨日の相談は口腔内を見なくても反対咬合で顎変形症だとわかる。 今日の女子高生は顔つきからは分からず、口腔内写真の撮影を始めた。 口角鈎をつけると矯正治療後と間違えるく […]

    この記事を表示

  • 歯列弓幅径の確認

    昨日のブログに、歯列弓幅径の調和の確認を3Dプリンターで造形しなくても画像でできないものか、などと書いた。 スタッフが今日、3Dプリンターに付属しているソフトでできそうだと提言してくれた。 わざわざソフトを購入したり、苦 […]

    この記事を表示

  • 歯列弓幅径調整

    顎変形症手術の術前矯正の最後の方で上下顎の幅径を合わせていく。 それは上顎と下顎の型を取らなければ合わせてみることができない。 以前はアルジネート印象して石膏を注いで固まったのち上下歯列を合わせた。 それを近年はスキャン […]

    この記事を表示

  • 今までと違う治療方針

    午前に診断が1件あった。 その患者さんは子供のころから長い間、拡大の治療を一般歯科で受けている。 その時は叢生もなかっただろうが現在は軽度な叢生も口元の突出もある。 それを最近、矯正歯科医の診断を受けた。 ところが右上中 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP