
昨日、一昨日と日本臨床矯正歯科医会京都大会に参加してきました。 会場の京都ウェスティン都ホテルは大きく立派なホテルでした。 台湾、韓国からの招待講演、特別講演や会員発表、臨床セミナーと 盛りだくさんの講演を聴きました。 […]
20代男性のマルチブラケット治療で上顎の抜歯スペースはなくなり並んだ。 しかしもっと出っ歯を引っ込めてくれとの要望があった。 それなら臼歯を後方に送るか、前歯部に隙間を開けるしかない。 前歯は歯巻幅径が大きかったので隣接 […]
治療費の清算、転医は通常に診療していても転居などで起こりうる。 でもそれは少ない件数なのでその時点で個別対応でも問題ない。 しかし、院長が亡くなるなどで閉院や医院継承となるとそうはいかない。 一時期に多数の患者さんに対応 […]
間接法でブラケットを付ける方法はもう新しくはない。 私も何度も試しては諦めの繰り返しだった。 現在は学会発表でも見られなくなったし、大学でもやっていないようだ。 そんなことをまた思いつき最近やりだした。 その理由は診断用 […]