毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3562

キーワードからブログ記事を検索
  • 9歳の叢生、上下顎前突

    9歳の上下顎前突を伴う前歯う部の女の子が父親に連れられて相談にきた。 まず相談の履歴を聞いてみた。 すでに矯正専門医の相談を受けている、と聞いた。 そうだとすれば、あまり意見は変わらないでしょうというと言いながら話を続け […]

    この記事を表示

  • 固定源について

    矯正治療にとって固定源をどうするかという事は一番重要なことだ。 そのために、最近ではアンカースクリューなどと言う、骨にねじこんだスクリューを固定に歯を動かすことが考行われている。 そして、多くの場合は大臼歯が近心に来ない […]

    この記事を表示

  • デジデンタル注文

    パノラマ、セファロレントゲン写真は仮診療所の時からデジタル化した。 6年以上前のことになる。 その時にデンタルエックス線写真はデジタルにすべきかどうか悩んだ。 しかしパノラマが前歯部まで非常によく見えるので購入するのやめ […]

    この記事を表示

  • 今年も終えた学校検診

    先週に引き続き、今日の午前中は香貫小学校の検診に行ってきた。 今日の対象者は1年生、2年生、3年生と低学年だった。 小さい児は見にくくて歯式も複雑なことが多かったりする。 人数の割に大変なこともある。 検診の時の興味の一 […]

    この記事を表示

  • 咬合調整

    半年余り前に、マルチブラケットを撤去した26歳女性が来院した。 マルチブラケットで3年くらいかかってしまった患者さんで仕上がりでわずかにオーバージェットを残してしまった。 その後、何度か来院したが、歯列咬合は安定している […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP