毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3599

キーワードからブログ記事を検索
  • 下顎フィックスドリテーナーが付けにくい

    午後、男子高校生にフィックスドリテーナーを接着した。 このケースは顎変形症として考えていた。 だが強い希望により抜歯ケースとして非外科で治療した。 1年半ほど治療してほば良好な咬合となった。 そこで、装置撤去前にフィック […]

    この記事を表示

  • レントゲンで知るブラケット位置

    マルチブラケットの治療期間に定期的にパノラマX線写真を撮っている。 目的は歯根吸収を早く知り、なんとか対策を考えるためだ。 それとともに歯根の平行性も知ることができる。 歯根が平行に並んでいない原因としてブラケットの接着 […]

    この記事を表示

  • 夏休み手術が迫っている

    今日。最後の患者さんは顎変形症の術前矯正をしている女子高生。 初診は去年の4月、高校入学時だった。 そういうケースでは2年生の夏休みを手術時期の目標にする。 術前矯正は非抜歯ケースでは1年を目安にしている。 しかし、なか […]

    この記事を表示

  • 保定4年で終了とした

    今日終了としたケースを振り返ってみる。 中学生の頃、結構厳しい上顎前突だった男子を治療した。 オーバージェットが大きかったので上顎のみの第一小臼歯抜歯とした。 治療期間は1年半余りで、良好な結果をえて保定(4年前)に入っ […]

    この記事を表示

  • 受付ソフト見直し

    昨年より諸物価が値上がりしている。 そこで当クリニックでも料金改定を考えた。 いまは、張り紙1枚で改定するわけではない。 受付ソフトで会計も管理している。 改定すると様々なところを修正する必要が出てくる。 近頃はできるス […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP