毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3537 件
仮診療所での診療がそろそろ半年になる。当初、駐車場は税務署の東隣を借りていたが、止めにくく患者が接触事故を起こしたことを機会に、6月より診療所の向かい及び両脇に変更した。 そのことがなかなか来院される方に伝わらず混乱して […]
数年前、ブラケットが脱落して困った時期があった。当時は筆積みで粉と液の接着材(MCP)を使用していた。原因は不明だったが、オームコ社のオーソソロを歯面に塗ることで、かなり脱落率を減らすことができた。 しかし、最近は光重合 […]
本日、新着情報に夏休み前に矯正相談を中心に1日だけ休みの日を開けるお知らせを載せた。 開業して30回ほど夏休みは経験したが、夏休みに治療開始したい学生は多いだが出遅れて結局後半になってしまうケースが多くあった。 そこで今 […]
昨日は沼津歯科医師会の歯の衛生週間行事に参加してきました。 役目は「8020」(80歳で20本以上歯が残っている)人が表彰されて写真をとることだった。デジカメ、三脚、プリンタなど用意して気軽にお年寄りに表彰状を持ってもら […]
10年前に動的治療が終了し、リテーナーを入れた患者より、先日電話連絡があり、リテーナーをなくし、再製作を希望する電話が入った。 現在、仮診療所であるためカルテが手元になく、倉庫まで取りに行き、経過を読んでみた。 そうした […]