毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3599

キーワードからブログ記事を検索
  • .開咬の保定

    開咬は治療後の安定が難しく、また開咬になってしまうこともある。 通常の保定装置ではあまり効果ないように思える。 数ヶ月前に開咬の保定として歯根方向荷動きにくいように考えてみた。 それには歯頚部付近にアタッチメントを付けて […]

    この記事を表示

  • やはりはずれた左下7のチューブ

    マルチブラケットで最後方の大臼歯にチュ-ブはバンドにすることにしている。 だが萌出が悪かったり、咬合関係からバンドできないこともある。 そうなるとボンディングということになる、 きょうの夕方、萌出が悪く、咬合が緊密な下顎 […]

    この記事を表示

  • WEB相談の記事

    当クリニックのホームページには治療前後の患者さんの写真や記事を載せてある。 それの材料となるように動的治療終了後にアンケートを記入してもらっている。 以前はアンケートをそのまま載せていた事もあったが、医療法が変わり、 ホ […]

    この記事を表示

  • 高校生男子の顎変形症

    顎変形症の男子高校生の治療にこまることを以前にも書いた。 手術の時期は早くて高校卒業時、進路は決まらない。 今日の午前に今春に高校を卒業し遠くへ進学し、夏休みに手術し術後矯正を今日始めた。 来月戻ってきて治療をするのだが […]

    この記事を表示

  • 埋伏犬歯の誘導5カ月目

    20代の女性の左上犬歯が近心傾斜し埋伏していた。 パノラマ像では左上中切歯歯根と重なっていたが吸収はなさそうだった。 そんなケースでは左上側切歯も窮されていることもあるが、それもなかった。 そこでかなり深かったが開窓して […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP