症例紹介
463. 前歯部叢生と軽度な開咬

①主訴: 見た目のガタつき、うまくかみきれない。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 開咬 ③年齢: 初診時19歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上顎両 […]

続きを読む
症例紹介
462. 矯正治療後の正常咬合を治療

①主訴: 歯並びは気にしてなかったが、口が閉じにくかった。 ②診断名あるいは主な症状: 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時21歳 保定開始時23歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部 […]

続きを読む
症例紹介
461. 口元が出ている

①主訴: 出歯が気になっていた。 ②診断名あるいは主な症状: 上下顎前歯唇側傾斜 口唇閉鎖不全 舌癖 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部 […]

続きを読む
症例紹介
460. 口元が後退し閉鎖が容易になる

①主訴: 出っ歯、八重歯。 ②診断名あるいは主な症状: 開咬 口唇閉鎖不全 舌癖 ③年齢: 初診時25歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小 […]

続きを読む
症例紹介
459. 過蓋咬合:かみ合わせが深い

①主訴: デコボコしていたり、すきまが気になった。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過蓋咬合 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間:  […]

続きを読む
ブログ
大人の反対咬合

今日の矯正相談は20代女性で反対咬合だった。 近頃、大人の反対咬合の多くは、顎変形症として手術を伴う保険治療となっている。 もちろん矯正のみか手術を伴うかの決定は診断時のはずである。 だが治療の流れが、特に会計が自費と保 […]

続きを読む
ブログ
口腔内スキャナー使用開始

約1カ月前に口腔内スキャナーが届いた。 今まで、使い方の覚えたり、お互いにスキャンの練習をしたりしてきた。 そして、新年となり、切りのいい症例番号から実際に使うことにしていた。 それが今日となった。検査は30代女性。 今 […]

続きを読む
ブログ
非抜歯から抜歯へ

マルチブラケット治療5カ月目の20代女性が来院した。 この患者さんは上下顎前歯部の比較的軽度な叢生だった。 この場合、抜歯、非抜歯の治療方針の選択を迷うが抜歯案を出した。 しかし患者さんが非抜歯を希望されたので、口元が出 […]

続きを読む
ブログ
埋伏歯の処置

20代女性の診断を行った。 症状としては下顎がやや後退ぎみ、個々の歯が大きく叢生だった。 初診の相談の時、左上犬歯が出ていない、抜いた記憶もないし、なんら症状もないと言っていた。 検査時にはパノラマX線写真撮影を行う。デ […]

続きを読む
ブログ
2021年診療開始

明けましておめでとうございます。今年も診療が始まりました。 年末28日から留守番電話の対応で何かトラブルはなかったか気になっていました。 ほとんど毎日のように診療所には来て電話にも出ていましたが、全部ではありません。 着 […]

続きを読む