2020-10-14
①主訴: 八重歯が気になりました。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年1ヵ月 ⑦治療費(初 […]
2020-10-13
コロナ禍で、学校の春の検診が秋になってしまった。 つい先頃、2回にわたって、検診を行ってきた。 いままででも口の中は診にくいのに、今回はフェースシールドとダブルミラー。 とってもやりにくかった。 今日も、もちろんその態勢 […]
2020-10-12
今日、保定診断した患者さんは2012年が初診で男子小学生だった。 症状は上顎後退、下顎前突、オーバークロージャーの反対咬合、加えて7歯の先天欠如だった。 どのように治療し、どういう決着になるのか、その時は見当も付かなかっ […]
2020-10-10
2カ月前に左側中切歯がクロスバイトで来院している。 その時は、指で押せば治る程度だから試みてくださいとアドバイスした。 1カ月後、やはりできなかったという、治っていない。 近頃では予想できることだが、特に今年はコロナ禍で […]
2020-10-09
矯正相談が3件あった。すべて大人だった。 近頃、本当に大人ばかりだ。 先日小学校の検診で矯正装置をつけている子供を見てその数に驚いた。 大人の治療は成長がないから容易な面もある。 しかし、動きが悪く、ブラックトライアング […]
2020-10-07
昨日は専門医の試験の本番が横浜であった。 前日に症例のファイルや模型は運び込んであったのでカバンは軽かった。 会場へは早々と着いて、仲間とどんなものかと予想したり心配したりしていた。 午前中は症例に対する口頭試問があった […]
2020-10-05
コロナ禍で3月の予定だった統一矯正専門医の試験が今日始まった。 場所は横浜パシフィコ。学会場によく使われるので場所はわかる。 今日は、すでに1次審査を通過している5症例の模型とファイルを展示するためだけに出かけた。 矯正 […]
2020-10-03
最近下顎第2大臼歯が近心傾斜してその上に智歯がのしかかってくるケースをよく見る。 今日の最後はそのようなケースの相談だった 女子高生で、静岡医療センターからの紹介だった。 まずパノラマX線写真を撮影してみた。 下顎右側の […]
2020-10-02
平成30年6月よりホームページが広告とみなされ、色々な規制がかかった。 その前より、指導や案内があってもなかなか理解できなかった。 なるべく規制に沿うように、今までにも2回ほど修正はしている。 また、規制はされても、限定 […]
2020-09-30
先頃、診断した患者さんがその結果について再度相談に来た。 20代女性、横顔で口元はでていない。(Eラインよりでていない。) 口唇閉鎖も特に問題ない。バイトも深いわけでもない。 両側臼歯咬合関係は1級、下顎に軽度の叢生。 […]