ブログ
新診療所で幸歯会

先月、仮診療所での最後の幸歯会で集まったが、今日は新しい診療所で初めて幸歯会を行った。 診療は開始したものの、まだ十分に整っているわけではない。 仲間内だからいいかという感じで、まだ片付いていない多目的室の散らかりも見せ […]

続きを読む
ブログ
出っ歯との認識

今日の初診相談は10歳女子で右側犬歯の低位唇側転位を伴う上顎前突だった。 しかし、一般歯科医院からの依頼書は右側犬歯のことだけが書かれていて、上顎前突の指摘はない。 また母親と話しても、今までに出っ歯という認識はなかった […]

続きを読む
ブログ
自身が気にならない上下顎前突

今日の診断は17歳男子で上下顎前突だった。 初診相談で、患者自身はあまり気になっていないが、母親が口元の突出を治せないかと連れてきたケースだ。 上顎正中や前歯部に隙間があり、そのあたりは本人も多少気になっているようだった […]

続きを読む
ブログ
今年最後の新患

今年も今日で最後の診療日となった。その最後の患者さんが新患相談だった。 30年前に開業したころは、患者さんが矯正治療に関しての知識がほとんどなく、そのことを前提に初診相談での説明をしてきた。 しかし、昨今は矯正治療の普及 […]

続きを読む
ブログ
また床矯正相談

今日の初診相談は27歳の女性、床矯正を1年間ほど行ったそうだが、思うように治療が進まず、今後も3年と長くかかると説明をうけて、あきらめてそうだ。 ケースとしては中程度の叢生で、私の目からは拡大による治療は無理だなと感じた […]

続きを読む
ブログ
歯周病と矯正

昨年1月、初診相談した34歳女性はとても進行した歯周病だった。 その時は欠損は1本もなかったが、歯槽骨の吸収は全般的にひどく一部はほとんど骨がない状態だった。 歯列は上下顎前歯部に叢生と空隙、特に上顎正中は4ミリ離開して […]

続きを読む
ブログ
長頭形の上顎前突

今日の初診相談は14歳女性だが、顔つきや名前から白人とのハーフと思われた。 主訴は上顎前突だが、日本人に見られる上顎前突とは少し異なる。上下顎の歯列弓幅径が極端に狭いV字歯列だ。 また上顎前歯の歯の形態もチゼル型で薄かっ […]

続きを読む
ブログ
外科手術はしたくない

今日の初診相談は24歳女性で顎変形を伴う開咬だった。 すでに4年前に他の矯正専門医院で検査・診断を受けている。 そこでは、外科を第一案、矯正だけでも何とか咬合はさせられるというような診断だったと言っていた。 結局、どちら […]

続きを読む
ブログ
8歳反対咬合

今日の初診相談は父親が連れてきた8歳男子の反対咬合だった。 近頃、子供の反対咬合は少ないように感ずる。前にもブログにそのようなことを書いたような気もする。 30年前の開業当初は相談の多くが子供の反対咬合だったような気がす […]

続きを読む
ブログ
顎変形症が多くなってきた。

顎変形症の相談や登録が多くなってきた。今日も先日初診相談にみえた方が、次の予約の電話が入った。 顎変形症は矯正の中で保険診療であるということが定着してきたようだ。相談に来る方はの顎変形症について書いてある私のブログを読ん […]

続きを読む