ブログ
ドルフィンをインストール

7月の東京矯正歯科学会の時に注文した矯正の分析ソフトのドルフィンが一昨日送られてきた。 それに備えて、画像処理がしやすいように高機能のパソコンを購入した。 さらにLANの設定や、インターネットへの接続も行った。 最近はそ […]

続きを読む
ブログ
補綴前に矯正に相談して!

今日の矯正相談は35歳女性、主訴は叢生だが、上顎前突でもあった。 今はほぼそろって見える上顎の左右中切歯だが。右側はもっと出ていて差し歯で治したそうだ。 それを聞くとおそらく歯冠を切り落とし歯冠軸と歯根軸の角度を変えて作 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症4人

このところ顎変形症の症例が減ってきているように思っていた。 矯正相談の中でこれは矯正だけではできないと思える患者さんがいない。 しかし今日は患者さんの総数は少なかったのだが、その中に顎変形症の患者さんが4人いた。 2人が […]

続きを読む
症例紹介
259. 顎のゆがみを手術併用で治療

①主訴: 見た目を良くしたかったから。 ②診断名あるいは主な症状:  反対咬合 顎変形症 顎関節症 下顎左側偏位 ③年齢: 初診時28歳 保定開始時31歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上 […]

続きを読む
ブログ
耳の不自由な保護者の矯正相談

今日の矯正相談は3年前に一度来ているのでまったくの初診というわけでは無い。 現在は9歳になった男の子で反対咬合が主訴であった。 3年前の初診のメモには骨格的な要因があるかもしれないと書いてある。 今日診せてもらうと、乳首 […]

続きを読む
症例紹介
258. 上下顎前突、口唇閉鎖不全

①主訴: でっぱ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下 […]

続きを読む
ブログ
新患の付き添いは祖母だった

今日の新患の一人は11歳で反対咬合の男の子だった。 付き添ってきたのはその患者さんの祖母だった。 近頃の新患の相談はかなり矯正の知識を身につけて来ている。 だから、どの辺まで知っているのかを探ってから話を始めることになる […]

続きを読む
症例紹介
257. 著しい叢生

①主訴: 前歯が2本出ていて、ガタガタの歯並びだったので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時10歳 保定開始時11歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎 […]

続きを読む
ブログ
待合室の観葉植物

現在の診療所に移転開業したのは平成24年3月だから、もう今年5年半になる。 その時にいただいた観葉植物が待合室においてある。その時から、かなり背が高かったが、現在は2m50㎝位ある。 それがだんだん勢が悪くなってきたよう […]

続きを読む
ブログ
矯正治療と吹奏楽

5月からマルチブラケットの治療を始めた13歳の女の子が来院した。 症例は上顎前突で上顎は両側第一小臼歯、下顎は第二小臼歯抜歯してある。 下顎にはすでにブラケットがついているが、上顎前歯にブラケットをつける予定だった。 中 […]

続きを読む