ブログ
予約の取り方の検討

今日のミーティングで予約について話し合った。 夕方と土曜日だけが混むという状況をなんとかできないものかと言う事だった。 その曜日や時間帯が混むのは当然で分かる。 実際に時間がかかる装置装着や装置撤去または紙出しやカルテ記 […]

続きを読む
ブログ
5歳から顎変形症

12歳女子が来日した。この患者さんは2007年に 5歳で相談に来院し顎変形症と考えざるを得なかった。 そこで1年ごとの経過観察で7年間診てきたことになる。 現在、小学校6年生だが身長はかなり高く、身長の伸びもわずかになっ […]

続きを読む
ブログ
山形から帰って夕方、診療

17日の土曜日をお休みにして森盛会に出席した。 森盛会はミニ同窓会のようなもので、歯科の勉強と親睦を目的している。 今年は山形で開かれた。 山形出身の同級生は昨年診療所を新しくして院長を息子に交代した。 その新しい診療所 […]

続きを読む
ブログ
寒川での湘南矯正

昨日、湘南矯正歯科研究会が寒川で開業された小川先生の診療所で行われた。 私は昨年8月に健康保険診療の個別指導を受けたことを話すように言われていた。 今の個別指導は特に悪いことをしたからというようなものではなく、ただ月平均 […]

続きを読む
ブログ
プレートが合わない

急患として11歳の男の子が夕方、来院にした。 プレートを一晩使っていなかったら合わなくなったと言っている。 電話連絡を受けたとき、そんなはずはないだろうと思ったが診せていただいた。 診ればその理由はすぐわかった。 すごく […]

続きを読む
ブログ
顎関節学会学術講演会

一昨日、東京飯田橋の日本歯科大学 九段ホールで行われた第38回顎関節学会学術講演会に参加した。 今日の午前中、講演の要点をスタッフの歯科衛生士に説明して、これからの当クリニックでの顎関節症状を訴える患者さんへの対応を打ち […]

続きを読む
ブログ
SARPE手術その後

7月にSHARP(外科的に上顎正中口蓋を切断してスクリューで急速拡大するやり方)を受けた患者さんが来院にした。 先月、上顎にマルチブラケットを装着し、今日は、下顎にマルチブラケットを装着した。 初診時模型と比較すると、上 […]

続きを読む
症例紹介
153. 上顎前歯は補綴で改善

①主訴: でこぼこ歯並び。きっかけは職場で矯正している人がいたので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後退 ③年齢: 初診時42歳 保定開始時45歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ […]

続きを読む
ブログ
予約時間に遅れる

32歳の男性患者、今日の予約時間は3時だった。 待っていても現れる気配がない。 3時半になり、 その時間の予約の患者さんが来院し治療を始めていた。 3時40分ころその患者さんは現れた。 予約時間に遅れるのは今回初めてでは […]

続きを読む
ブログ
患者さんの声スライド評価

今日は材料会社のジーシーの矯正部門の営業の方が訪ねてきた。 先日はオームコの営業の方が来て患者さんの声のスライドバージョンに対して良い評価をしてくれた。 今日の方も同様に、まず最初にその話題から入っていった。 その治療前 […]

続きを読む