毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

最近のオールホワイト

当クリニックではマルチブラケットを装着するときオールホワイトと名付けて、セラミックブラケット(InVu)と歯冠色コーティングされたワイヤーを選択することができる。

去年の春にそれをやり始め、その最初の患者だった当クリニックの歯科衛生士が先日、装置をはずした。

今日の午前中はそれを売売っている会社Tp Japanの安藤さんが挨拶に見えた。

当然、その時には、セラミックブラケットInVuの話になる。

ブラケットのInVu自体は完成度が高いが、まだまだワイヤーが揃っていないため、治療がしにくい話をした。

だから治療途中で当クリニック歯科衛生士はホワイトコーティングワイヤーにこだわらず、その時に一番治療がしやすいワイヤーを選択した。

そのことは結果としては早くて正確な治療に結び付いたように感じている。

初診時の説明ではブラケットの色の違いで後は同じようにできると説明しているがそうばかりでもない。

必ず一言メタルブラケットの方が使いやすい面もあるんですよ、と付け加えておく。

それと安藤さんにはブラケットを簡単に取りはずすことができたことも伝えた。

以前のセラミックブラケットは歯の表面のエナメル質を傷つけることもあった。

そんな事はInVuではなさそうだ。

実際にブラケットの値段が高いので、当クリニックでは+80.000円で、それをつけているがを希望される方が時々いて在庫もなくなりかけているので、今日注文した。

治療について

MENU
PAGE TOP