736. 前歯部叢生
2025-10-20
①主訴:歯がねじれているのが気になり ②診断名あるいは主な症状:口唇閉鎖不全 叢生 ③年齢:初診時25歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置:マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位:上下顎両側第二小臼歯 ⑥治療期間:約1 […]
735. 外科ケースを矯正のみで
2025-10-20
①主訴:かいこう ②診断名あるいは主な症状:開咬 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢:初診時13歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置:マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位:上顎両側第二小臼歯 下顎両側第一小臼 […]
734. スペースがあっても抜歯
2025-10-20
①主訴:出っ歯 ②診断名あるいは主な症状:正中離開 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢:初診時21歳 保定開始時23歳 ④治療に用いた主な装置:マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位:上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期 […]
接着ブリッジとジャケット冠
2025-10-15
タイトルの接着ブリッジやジャケットクラウンは矯正歯科で行うものではない。 今日は装置撤去の患者さんがいた。 その患者さんは20代男性で反対咬合、右側クロスバイトだった。 さらに右上2が欠損、左の2が矮小歯だった。 今日は […]
クロスエラスティック
2025-10-14
マルチブラケットで使うゴムは通常唇側、頬側だけで掛けることが多い。 唇側・頬側から舌側に掛けるゴムがクロスエラスチックとなる。 いろんな場面で使われるが、クロスバイトやシザーズバイトの改善に使う。 今日は第2大臼歯のシザ […]
専門医更新のための受講
2025-10-10
日本歯科専門医機構から矯正歯科専門医が1年前に認定された。 私も認定はされたが特段メリットも感じることなく1年が過ぎた。 そうすると、更新の手続きの連絡が来る。その一つがWEBでの講習。 1年に2単位、(2時間)聴くこと […]
