ブログ
メール相談

しばらくメール相談がないかなと思っていたら、今朝、入っていた。 内容は、27歳女性で叢生、開咬、でおそらく外科手術併用の矯正治療になるのではないかと思われる内容の文章と写真だった。 当院でのメール相談の時、咬合した状態と […]

続きを読む
ブログ
しばらく来なかったメール相談

昨日、メール相談がきて、回答した。今年春より、そのような企画をしてホームページを改装した。 最初はほとんど来なかったが、夏ごろはけっこう来て回答もよくした。10月になり1か月以上1件も来なかったが、昨日ははっきりと映って […]

続きを読む
ブログ
メール相談より来る方がはやい

今日、新患の電話ががかかってきた時に、ホームページを見ていたようで、「相談の写真付きメールを送りましょうか」との会話が聞こえていた。 受付は、住まいが近くて、予約時間が合えば来院してしまった方が速いということになった。4 […]

続きを読む
ブログ
初診相談はやはりメールから

今日の初診相談はだいぶ前に写真付きのメール相談のあった方だった。 7歳男子でクリック音を主訴に来院されたが、そんな音は現在はしていないし、顎関節の問題には早すぎる年齢でとくに問題はなく、矯正治療の一般的な説明をして終わっ […]

続きを読む
ブログ
夏休みを終えて

この辺の学校は今日から二学期が始まった。それに伴って先週までの夏休み診療体制を今日から通常にもどした。 今年の夏はとても暑く苦しかった。まだまだ暑さは続くようだが、夏休みは終わった。 振り返ってみると、夏休みの前に、特別 […]

続きを読む
ブログ
セカンドオピニオン

今日の新患は高校2年生男子、すでに前もってメール相談を概要を理解してあったので話は早かった。 思春期の成長前に反対咬合と叢生マルチブラケット装置を長い間付けて治して、クリアリテーナーのようなもので保定していたが、成長によ […]

続きを読む
ブログ
メール相談続く

昨日、今日と写真添付でのメール相談で回答した方が、新患相談に来院された。 その2人はパソコンでのメール相談フォームに従って送ってきたわけではない。 携帯電話で写真を撮り、そのまま添付して送るやり方だ。その方法でも良いと説 […]

続きを読む
ブログ
メール相談のパターン

今日もメール相談にお答えした。やはり正面からの咬合位と口元の横顔の写真が添付されていた。 これを見たときに、先日、のメール相談の文章を基本にアドバイスできるなと思った。 写真はそれぞれ異なり、相談の文章も多岐にわたる。し […]

続きを読む
ブログ
写真付きメール相談好調

また写真付きのメール矯正相談が来た。 先日は顎変形症がらみのセカンドオピニオンであった。今日は叢生で抜歯が必要と思われるケースであった。 いずれも分かりやすい写真が添付されていたので、文字だけでの相談よりはるかに具体的な […]

続きを読む
ブログ
メール添付写真から新患相談

4月頃写真添付なして矯正相談のメールが送られてきた。 それに答えて予約を取ったものの来院されなかった。しばらくたっていたので忘れかけていた。そうしたら、今度は写真を添付して再度相談のメールがきた。 一応メールでも相談内容 […]

続きを読む