ブラッシングが良くなった
初診は20年ほど前、マルチブラケット開始は13年ほど前の女子高校生だった頃。 ケースはⅠ級叢生で抜歯すればすぐ治り難しくはない。 マルチブラケットをしている間とにかく歯磨きがよくない。 何度指導しても全くきれいにならない […]
やっぱりリナメルは効果有り
4カ月ほど前にマルチブラケットを撤去した大学生が保定観察で来院した。 マルチブラケットでの治療の後半は協力が悪くなりブラッシングも悪かった。 結果、歯面は白濁でひどい状態になっていた。 そして、ブラケットを撤去した後もブ […]
よごれで装置が入れられない
矯正装置は口腔衛生にとって決して良い物ではない。 だから、装置をつける前に、口腔内を清潔にできるようにしなければならない。 そのために、ブラッシング指導をすることになる。 本来、完璧に清掃ができるようになってから装置を入 […]
いつまで経っても歯磨きが悪い
中学生の頃に過剰歯がありひどい上顎前歯の排列を治療した。 その頃、マルチブラケットをつける前、最中、保定時に何度も歯磨き指導をした記憶がある。 でも、その時だけちょっときれいになるが、まったく習慣づかない。 そんなだから […]
ブラケット装着前に歯肉改善を
6月に入ってから診断し、マルチブラケット装着予定の20代女性が来院した。 今日の予定はセパレーションだった。 診断時に上顎前歯の歯肉が発赤し、よくなかった。 このままではブラケットが付けられないと言ったら、一般歯科に通院 […]
バンドは歯肉に良くない
最後臼歯にはバンドを装着することが多い。 完全に萌出していれば問題ないのだが、そう言うケースばかりではない。 20代前半だが下顎第2小臼歯の萌出が良くなかった。 対合歯に当たるのでバンドを深めにセットした。 当然、歯肉に […]
装置撤去後歯肉が改善しない
マルチブラケット装置は齲蝕や歯肉のために良いものではない。 初診相談ではかならず説明する。 そして治療開始前に問題のある患者さんは歯磨き指導する。 しかし現実には良くなったと思って開始しても、習慣がそんなすぐに改善するわ […]
リナメル効果にびっくり
マルチブラケットで治療中に歯磨きが悪くブラケット周り、歯肉とブラケット間が白く脱灰しがっかりすることがある。 今日来院の小学校6年女子も半年前にブラケットを撤去したときにその様な状態だった。 それまでにも、その様なケース […]