2016-09-27
13歳の男の子が来院した。今日の目的は歯磨き指導だった。 初診時、検査時、診断時と歯磨きの状態がとても悪かった。 そこで装置を準備する前にブラッシング指導を行っておくことにした。 そして今日来てもらい、口の中を覗くと、と […]
2016-03-28
日頃の歯磨きにより口の中をきれいにする事は大事なことた。 しかし矯正治療で装置をつける時はもっともっと気を付けなければならない事は当然だ。 近頃、大人が多くなったり、口腔衛生意識が向上したため、あまり熱心に指導しなくても […]
2015-04-13
今日11歳の女子のマルチブラケットを撤去した。 歯列咬合は良好に仕上げることができ、治療期間は1年8ヶ月だったが、上下顎前歯の歯頸部やブラケット周りに白濁を残した。 近頃あまりこのような状態は見なかったので大変残念だった […]
2014-11-29
矯正治療中ブラケット周りの脱灰は昔はよくあった。 しかし近年ブラッシング指導やPMTCの普及で非常に少なくなってきた。 今日来院した、13歳女子の患者さんは1年ほど前からマルチブラケット装置をつけているが、実に歯磨きが悪 […]
2014-07-08
学校歯科医をしている沼津市立香貫小学校の養護の先生から、今年の歯科検診の結果2年生の入試の虫歯が多いので歯磨き指導をしてほしいの依頼を受けた。 香貫小学校には30年ほど検診には通っているが、指導や講演などはあまりしていな […]
2013-12-24
12歳女子が装置装着のため来院した。小臼歯抜歯が依頼した医院で終え、装置準備も整ったので、今日はマルチブラケット装着の予定だった。 一般的に矯正装置装着の前にはしっかり歯磨きができるようになり、さらにフッ素などの齲蝕予防 […]
2013-11-20
PMTC(機械的歯面清掃)という言葉を聞き、講演や実習を受けて久しくなる。 でも学生時代や医局員時代、開業当初は聞いたこともなかった。 当時の口腔衛生は専ら歯磨き指導が重視されて、患者さん自身で口腔清掃するのが当たり前だ […]
2012-07-21
現在27歳の男性、初診時よりとても歯磨きが悪く、すぐにマルチブラケットでの治療な始められないくらいだった。 なんとか、指導してつけられる程度になって、装置装着したものの、治療期間中も決して良い状態とは言えなかった。 その […]
2011-09-30
今年の初めころからリンがルアーチを装着して治療している9歳男子が来院した。 リンガルアーチでの被蓋改善は2か月ほどで終了したが、歯磨きがいつも良くない。 良くないのに装置を入れるのも問題かもしれないが、リンがルアーチの場 […]
2011-02-15
マルチブラケットで治療中、いくら指導しても歯磨きが良くないので、しかたなく早めにワイヤーをはずして保定に入った女子高校生が来院した。 ブラケットが歯磨きの邪魔をしてきれいに磨けなかったのだと思って、これで解決と思ったら、 […]