ブログ
顎変形症とは言えなかった

先日ブログに書いた、メール相談で「顎変形症」とだけ書いてあった患者さんが相談に来た。 18歳の女子高校生だが口腔内写真を撮るとやや正中が右にずれていてバイトが浅い。 左犬歯部に軽度な開咬が認められる。 両側臼歯部はほぼ良 […]

続きを読む
ブログ
メール相談には写真添付を

昨日のメール相談の3件目の「口が大きく開かない」の患者さんが今日来院した。 メールの返信で顎変形症を疑ったりしていた。 口腔内をを診てみると反対咬合ではあるが、顎変形症としての治療とは思えない。 このメール相談には添付写 […]

続きを読む
ブログ
新患の相談は2人とも顎変形症

今日、初診の矯正相談が2件あった。 午前中の1件は中学3年生女子、主訴と一般歯科の先生からの紹介状では左上中切歯の異所萌出だった。 しかし、口腔内写真撮影時に右側がクロスバイトになっていて下顎が右偏していることが分かった […]

続きを読む
ブログ
冬休み始まる

今日は冬休みが始まったためか、予約、新患相談で忙しかった。 新患は3人、再相談は1人でそのうち高校1年生が2人だった。 高校1年と言っても、3学期はわずかで、残りの高校生活も2年となる。 矯正治療期間は2年以内を目指すと […]

続きを読む
ブログ
千葉県へ進学

高校3年生男子が矯正相談に来院した。 卒業して大学へ進学だが、1年間は千葉県(船橋)その後は東京だそうだ。 この時期の相談は進路が決まってからなのだが、進路は決まっている。 そうなると千葉県、東京都との距離感だ。 月1回 […]

続きを読む
ブログ
終了した患者さんの再相談

18歳の高校3年生女子が再相談に来院した。 この患者さんは上顎前突で5年ほど前にⅠ期治療を終えⅡ期治療のための再検査、再診断を行っている。 その後2年ほど、はっきりせずに3年前に終了と決めたことがカルテに書いてある。 今 […]

続きを読む
ブログ
矯正相談5人

今日は歯科衛生士1人が休暇をとった。 その様なときには予約の調整がうまくできている。 時間が掛かるような患者さんは少なく、私がほぼ一人でできる矯正相談が5人、診断が1人というような予約だった。 通常の治療はマルチブラケッ […]

続きを読む
ブログ
混合歯列スペース不足

今日の新患は8歳の女の子、かなり、厳しい叢生が予測された。 一目見て抜歯ケースとわかる。 その際の説明の仕方には工夫がいる。 まず、混合歯列期での歯列の拡大のことをいい、拡大すれば歯列だけは並ばないことはないと説明。 し […]

続きを読む
ブログ
今日も顎変形症の相談

顎変形症は続くと一昨日のブログに書いたが、今日も相談があった。 23歳の男性で下顎の左側偏位、開咬、下顎前突と典型的な顎変形症の症状だった。 一通りの説明をしていく中で、気になることがあった。 問診票では歯並び、かみ合わ […]

続きを読む
ブログ
久しぶりの顎変形症相談

今日の最後は顎変形症の相談だった。 顎変形症の相談は続く時もあれば、しばらく途切れることもある。 半年以上相談がなかったように思う。 その患者さんは5年ほど前に一般歯科より紹介され鶴見大学で顎変形症の説明を受けてきた。 […]

続きを読む