ブログ
新患の相談は2人とも顎変形症

今日、初診の矯正相談が2件あった。 午前中の1件は中学3年生女子、主訴と一般歯科の先生からの紹介状では左上中切歯の異所萌出だった。 しかし、口腔内写真撮影時に右側がクロスバイトになっていて下顎が右偏していることが分かった […]

続きを読む
ブログ
2018年初診療

8日間の年末、年始の休診を終わり、今日より診療を開始した。 開始早々、スタッフがお休みして、初日で予約が多いためどうなるか心配した。 しかし、午前はキャンセルもありホッとした。 午後は内容が濃かった。 装置撤去、アンカー […]

続きを読む
ブログ
2017年を振り返って

明日が定休の木曜日なので今日が今年の最終診療日となった。 振り返ってみると、特にトラブルもなく平穏に過ぎた1年だった気がする。 トピックスとすれば静岡医療センターで2例顎変形症の手術をしたもらったことだろう。 その病院と […]

続きを読む
症例紹介
284. 叢生の厳しい外科ケース

①主訴: 受け口。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 反対咬合 顎変形症 ③年齢: 初診時23歳 保定開始時25歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 ⑥ […]

続きを読む
症例紹介
280. 矯正のみで可能かと考えたが外科併用

①主訴: すきま、左右のズレ。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎変形症 顎関節症 下顎右側偏位 ③年齢: 初診時32歳 保定開始時34歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療 […]

続きを読む
ブログ
矯正医会の合同支部会

12月7日に日本臨床矯正歯科医会の静岡支部、北関東支部、千葉支部が東京駅近くに集まった合同支部会を開いた。 テーマは多数歯欠損の矯正治療だった。 6歯以上の先天欠如が健康保険にと入りいれられてからこの種の講演が多くなった […]

続きを読む
ブログ
厳しい上顎前突を矯正のみで治療

高校2年生男子のマルチブラケットの撤去を行った。 この患者さんは2年余り前に厳しい上顎前突でほかの矯正歯科医院で顎変形症と診断されていた。 確かに外科併用も考えられるが、上顎のみの片顎抜去で改善できるとみて始めた。 短期 […]

続きを読む
ブログ
静岡医療センターで手術打ち合わせ

午前1人診療してすぐに静岡医療センターへ向かった。 今日は月1回の東海大学の口腔外科教授の太田先生がいらっしゃる日だ。 その執刀医の太田先生と今月19日に予定されている顎変形症の患者さんの打ち合わせを行うためだった。 そ […]

続きを読む
ブログ
昨日の湘南矯正歯科研究会

昨日の午後、新横浜のホテルアソシアにて湘南矯正歯科研究会の例会が開かれた。 10人のメンバーだが欠席、遅刻などで会員発表は7人だった。 私の含めて顎変形症に関しては3人、アンカースクリュー、筋機能療法と興味深く時代を反映 […]

続きを読む
ブログ
メール相談が2件

メール相談がこのところ多目に来ている。 そうはいっても返事に困るほど来るほどではない。 1週間に数件来れば多い方だった。それが今日は1日で2件相談があった。 1件目は過蓋咬合で上顎前突でもある。下顎前歯に叢生があり左上7 […]

続きを読む