274. 歯根吸収が進行しなくて良かった
2017-11-20
①主訴: 開咬、下顎が出ている。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎変形症 開咬 ③年齢: 初診時23歳 保定開始時25歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 ⑥治療期 […]
ドルフィン実用化へ(続き)
2017-11-18
昨日、3Dプリンターのノズルの詰まりを修理して2つのサージカルプレートを作製した。 一つ目は上顎を離断して、下顎も基準に上顎の位置を決定するサージカルプレート。 2つめは移動し固定した上顎に下顎を離断して合わせるサージカ […]
271. 問題があった顎変形症
2017-11-07
①主訴: 食事の時にうまくかめない。スキッ歯が気になるため。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎変形症 顎関節症 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時34歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位 […]
マルチブラケット撤去が3人
2017-11-06
近頃のマルチブラケット撤去の流れは撤去を決めた日に上顎4前歯、下顎6前歯に固定式リテーナーを直接法で貼り付ける。 そして、その次の治療日にマルチブラケットを撤去して資料採得しクリアリテーナーを装着する。 今日はその撤去が […]
今日も顎変形症の相談
2017-10-30
顎変形症は続くと一昨日のブログに書いたが、今日も相談があった。 23歳の男性で下顎の左側偏位、開咬、下顎前突と典型的な顎変形症の症状だった。 一通りの説明をしていく中で、気になることがあった。 問診票では歯並び、かみ合わ […]
久しぶりの顎変形症相談
2017-10-28
今日の最後は顎変形症の相談だった。 顎変形症の相談は続く時もあれば、しばらく途切れることもある。 半年以上相談がなかったように思う。 その患者さんは5年ほど前に一般歯科より紹介され鶴見大学で顎変形症の説明を受けてきた。 […]