ブログ
正中離開はいつまで保定する

上顎のフィックスドリテーナーがはずれて急患来院した。 その患者さんは2年ほど前に終了としている。 基本は終了とする前にフィックドリテーナーははずしている。 しかし、正中離開の場合は戻るし一番気になるだろうからはずさない。 […]

続きを読む
ブログ
明日からベテラン衛生士休み

当クリニックに10年勤務し、最近では主任として治療室を取り仕切ってくれていた 歯科衛生士が1か月ほど休むことになった。 ここ10年くらいは3人の歯科衛生士に手伝ってもらっていた。 その頃は、歯科医師しかできないこと以外は […]

続きを読む
ブログ
1日3度来院

半年ほど前、友人の歯科医院から紹介された50代の患者さんを診た。 その患者さんは反対咬合で、上顎前歯の補綴のやり直しだという。 下顎前歯は歯間にスペースがあり唇側傾斜している。 この前歯を舌側傾斜させスペースを閉鎖し、上 […]

続きを読む
ブログ
左上犬歯の八重歯

きょう診断したのは男子高校生で左上犬歯が唇側に飛び出している。 他には両側の第2大臼歯が軽度な鋏状咬合になったいる。 顔面との正中、上下顎の正中もほぼあっている。 左上4だけ抜いて、こに並べればすぐ終えてしまうがそうもい […]

続きを読む
ブログ
拡大でよかった

1年ほど前30代女性の治療を開始し先月にブラケットをはずした。 初診時、両側臼歯咬合関係はⅠ級、上下顎の歯列弓幅径は狭い。 その結果、上顎中切歯は唇側傾斜し出ている。下顎前歯は叢生。 口元は上口唇が出ていたが、バイマキ顔 […]

続きを読む
ブログ
低位乳歯の活用

5歯欠損で自費で矯正治療している中学生が来院した。 下顎両側のEが低位乳歯で残存している。 最初にそれらにワイヤーを通してみたが動かない。 欠損部位をまとめていかなければならないが、現在の症状は開咬だ。 その乳歯はさけて […]

続きを読む
ブログ
連携医療

連携医療と言っても顎変形症や口蓋裂ではない・。 今日はベトナム国籍の男性の治療を行った。 治療開始は約1年前、あまりよくないブリッジやクラウンは入っていた。 典型的な治療はあきらめ、装着されているものはそのまま、それなり […]

続きを読む
ブログ
撤去後1カ月検診

マルチブラケット装置を撤去して1か月後に検診を行う。 通常は装置が撤去され歯磨きがしやすくなる。 その結果、きれいな歯と歯肉がみられよかったと安心する。 きょう診た患者さんは、歯磨きは悪く歯肉も発赤状態だった。 クリアリ […]

続きを読む
ブログ
歯間に空隙の上顎前突

半年前、かなりオーバーバイト、オーバージェットの大きい症例を診断した。 永久歯列になったばかりの女子だった。 抜歯ケースになりだろうと思ったが上顎前歯歯間に空隙があった。 そのため抜歯せずにまず空隙を閉鎖してどの程度改善 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症のフィクスドリテーナー

現在、動的治療を終えたらほとんどフィックスドリテーナーを付けている。 そして、すべて直接法で弾性の少ないねじったワイヤーを直接接着している。 その処置を始めたころは、とてもうまくいかず肩や首が痛くなった。 今は通常の症例 […]

続きを読む