2012-08-28
今日でこの辺の小中学校の夏休みは終わりだ。近頃は3月31日まで休みというわけではない。 当院では夏休みにあわせて毎年、診療時間を変更している。 通常、子供たちが学校に行っている期間は午後を中心に診療している。 しかし長期 […]
2012-08-27
今日診断をした13歳女子の右上第2小臼歯にとがった中央結節があった。 中央結節は歯髄が近いと破折して感染、失活ししてしまう。 その恐れが強ければ抜歯部位を第1小臼歯から第2に変える必要があるかもしれない。 しかし矯正治療 […]
2012-08-25
先日、上顎側切歯の歯根に犬歯が当たっていて歯根吸収を疑う、患者さんに静岡医療センターでCTを撮ってもらう依頼をした 今日、その画像と診断書、CDを持って来院した。 当院にあるデジタルのパノラマ写真はかなり良く見えて診断に […]
2012-08-24
午後に消防の立ち入り検査があった。新しく建物ができると来ることは承知していたので特別準備もしていなかった。 そこへ消防車でレスキュー服を着た頑強な男の人が4人でやってきた。その光景には圧倒された。 一通りの質問を受けて、 […]
2012-08-22
山口県からの転居で治療継続を相談されていた患者さんが先日、突然来院された。 その時は時間がなく、資料をあずかるだけしかできなかった。今日、資料を見ながら口の中を診ての治療が始まった。 持ってきた資料はかなり充実している。 […]
2012-08-21
受付ソフトは昨日に続き、4日目でもいろいろと引っかかることがある。 ついに検査の領収書が出せずに、料金は診断の時にいっしょにいただくことにした。 しかし、患者さんが帰ってから落ち着いてプログラムを見てみれば、すぐに直すこ […]
2012-08-20
今度こそと思って、受付ソフトを先週の金曜日から受付で使い始めて3日目、やっぱり、あっちこっちで引っかかっている。 数分で治せるものもあれば、半日かかってしまうものもある。今夏休みで診療が比較的忙しいので、ソフト修正の時間 […]
2012-08-18
夏休みのように旅行や通常の生活と違った暮らしをすると、いつも使っているリテーナーをなくしやすい。 今日も2件あった。 1件は旅行中、もう1件は外食で。 なくすパターンはいつも同じ、ポケットに入れたが1つ落とした、ティッシ […]
2012-08-17
昨日まで5日間お盆休みをいただいた。 その間も毎日、診療所に来て、なにかしら仕事らしきことをしていた。 その中で重要だったのは、顎変形症の手術で入院している患者さんについて 外科担当医よりメールがあった。タイミング良く休 […]
2012-08-11
小、中学生で矯正しても保定観察をしていると大学生にもなる。 この近くには通える大学が少ないので、遠くへ行くことになる。今日も東京、千葉、横須賀、下田から来院されている。 長い通院距離で思いだしたのが、開業当初、30年以上 […]