2012-08-10
受付ソフトの改良は時間とエネルギーが必要だ。 今回の改良はほぼ1か月で終えて、先週から、受付わきのパソコンで毎日調整していた。 今日は最新のデータを打ち込んでいよいよ旧ソフトを引っ込めようとした。 夏休みにしては予約が空 […]
2012-08-08
一般歯科医院へ、日曜などに定期的にアルバイトの矯正歯科医が来てその日だけ矯正治療をする診療形態はよくある。 私も大学の医局員時代、土曜日に行っていた一般歯科があった。 今日の初診相談は高校2年生の女子、主訴は叢生だが、小 […]
2012-08-07
1996年初診、その時12歳の反対咬合の女の子が29歳になって、外科矯正の相談に来た。 12歳の初診時から将来の成長が心配で、当時のやり方とすれば当然な抜歯による矯正をためらっていた。 気休めだったかもしれないがまだ当時 […]
2012-08-06
22歳女性、高校生の頃、マルチブラケットのよる治療を終了してクリアリテーナーによる」保定をおこなった。 その後、使用が悪く元の上顎前突と叢生があらわれた。 そこで、2年ほど前に再治療を行った。その際に「終わった後はリテー […]
2012-08-03
1か月前の7/3に受付ソフトを何度目かのバージョンアップをはじめた。 前の時は、難しいことを考えて1年半ばかりかかってしまった。 そして実際に4今年月より使ってみたが7月には、もう再度の改良を始めていた。 今度は、あまり […]
2012-08-01
今朝、隣り合うユニットに顎変形症の患者さん2人が並んだ。 1人は1994年初診でその当時は保険治療も適用されず、自費で矯正を行って手術をうけている。 そんな方がいまだに年に1度、様子を見せ来てくれている。もう手術から17 […]
2012-07-31
1か月以上前に矯正相談に見えられて患者さんだが、今日、顎変形症として健康保険でやって行くことに決めた。 歯列咬合の治療ならば、抜歯ケースとして治すことができる。 しかし下顎の出ている顔つきは治せない。また歯肉退縮が歯列全 […]
2012-07-27
今日の初診相談は12歯と10歳の姉妹だった。 他の歯科医院で矯正治療が必要であると説明を受けてのセカンドオピニオンのようなものだった。 姉は軽度の上顎前突、妹は右側切歯のわずかな捻転、クロスバイトで上下顎前突傾向の口元だ […]
2012-07-25
24歳女性の診断を行った。症状は反対咬合であった。。 大人の反対咬合は最近は顎変形症として健康保険で手術を伴う治療することが多くなってきている。 今日のケースが、もし矯正治療のみか手術かを決める診断だったならば、それは難 […]
2012-07-24
今日は2人新患相談があった。 一人は7歳で永久前歯が叢生ではえてきた。 もう一人は13歳で永久歯列が完成して叢生であった。 7歳で相談があった場合、その時期(混合歯列期)に歯列弓の拡大するかどうかがポイントだ。 軽度であ […]