ブログ
歯磨き、歯肉が悪い

現在27歳の男性、初診時よりとても歯磨きが悪く、すぐにマルチブラケットでの治療な始められないくらいだった。 なんとか、指導してつけられる程度になって、装置装着したものの、治療期間中も決して良い状態とは言えなかった。 その […]

続きを読む
ブログ
中央結節

歯科の関係者以外「中央結節」は分からないだろうが、それが今日の診断で問題となった。 12歳男子、乳歯は全部脱落し永久歯列が完成しようとしているところだ。 先日検査はすんでいたが、診断や治療方針はまだ考えていなかったときに […]

続きを読む
ブログ
韓国旅行

昨晩、韓国への2泊3日の旅行から帰ってきた。 目的は、観光というわけではなく、診療所見学と材料の購入だった。 訪ねた歯科医は洪先生、今では韓国でも日本でも矯正歯科界では有名になってきている。 その先生は20年以上前に日本 […]

続きを読む
ブログ
新患は小学生

今日は新患相談が4件あったが全員小学生だった。 最近は大人の矯正ばかりになってきた、だいぶそれにも慣れたが、小学生ばかりとは驚いた。 大人ばかりみていると、成長という要素を考えなくてよいので楽という面がある。 子供は成長 […]

続きを読む
ブログ
仕上げ確認のX線写真

マルチブラケットで仕上げて行く時に当院では6カ月に1度パノラマX線写真を撮影している。 デジタルにならなかった時期は前歯部の歯根吸収を診るためにデンタルX線写真を3カ月毎に1枚撮影し、パノラマは1年に1枚だった。 しかし […]

続きを読む
ブログ
今日も顎変形症検査

昨日、治療開始時の額変形症の検査を行う際の筋電図計の電極線が不調だった。 夕方だったが注文した。今日もまた手術前の検査があり、たぶん間に合わないだろうとその検査はあきらめていた。 そしたら、午前中に宅急便で届き、午後から […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の検査

今日は顎変形症の検査があった。 顎変形症の検査には、下顎運動の計測と筋電図検査が必要だ。 どちらも私は診断に対して役立っていないと思うけれど保険のルールでやることになっている。 その一つの筋電図の検査を行おうとしたが、い […]

続きを読む
ブログ
新患母は元患者

9歳の男子の初診相談があった。 症状は出っ歯で、それだけでなく上下顎前突の様相をしている。 いつものように連れてきた母親に、どのようにして当院をお知りになりましたかとたずねた。 そしたらば15年ほど前に当院では治療を受け […]

続きを読む
ブログ
ホワイトニング、オフィスからホームへ

先週につづき35歳の女性のオフィスホワイトニングを行った。 結果は2回でシェードガイドで2段階白くなった。 もっと白くならないかなという期待はあったが2段階白くなれば、特に不満はない。 さらにホームホワイトニングを希望し […]

続きを読む
ブログ
また受付ソフト改良に夢中

先日からまた受付ソフトを改良し始めた。 前に作ってのを参考に改良していくので比較的スムーズに進む。それでも昨日、1日ひっかかってしまったこともあった。それでも昔に比べれば苦労は少ない。 今回はデータベースの基本はあまり考 […]

続きを読む