ブログ
今日もLANの設定で苦労

先日、やっと診療所中のパソコンをLANでつなげることができた。そこで今度は古くなった、最近買ったパソコンとうまくつながらないサーバーを交換することにした。 サーバーを使っているといっても私のやっていることは単にファイルの […]

続きを読む
ブログ
久しぶりの反対咬合の診断

近頃、反対咬合の治療が非常に少ない。 そう言っても外科ケースは多くが反対咬合なのだから、正確に言えば低年齢の(混合歯列以下)の反対咬合の治療が少ないと言うことだろう。 今日は11才男子で骨格的な要因があった。下顎が大きい […]

続きを読む
ブログ
診療所のLAN

今日は診療は比較的暇だった。その分診療所のLANの設定で苦労した。 新診療所は、有線LANか無線LANか、考えたが迷わず有線の配線をした。 だから要所には端末がきている。そこへパソコンをつなげば有線LANの設定で苦労する […]

続きを読む
ブログ
抜歯しても治療したい男子中学生

今日の診断は14歳男子、少しバイトは深く、軽度の叢生、口元はやや出ているものの口唇閉鎖は特に問題ない。 主訴はガミースマイルとバイトの深いこと。 私の感覚ではこんな人はどこにでもいて、別に治療しなくてもいいんじゃないと思 […]

続きを読む
ブログ
学校検診2回目

先週の香貫小学校検診の残り、1、5、6年生を検診してきた。 先週の疲労はもう回復していたが、けっこう検診はくたびれる。 がんばって、検診しているが、ほんとうに虫歯は少ない。 きょう300人くらいの口の中を診たが永久歯の虫 […]

続きを読む
ブログ
ホームページリニューアル効果

先月8日に新診療所での診療を開始したにもかかわらず、ホームページのリニューアルは遅れていた。 しかしやっと3月末にほぼ満足するホームページに改訂してもらった。 トップページに新診療所の外観、待合室、治療室などが次々映し出 […]

続きを読む
ブログ
新診療所で初めてのアンカースクリュー

今日は19歳の女性にアンカースクリューを植立した。 新診療所に移って1か月余りそのようなケースがなかったことになる。 それでも、もう何例も施術しているので特別心配しているわけではないが、やはり新しい場所での施術は多少緊張 […]

続きを読む
ブログ
日本臨床矯正歯科静岡支部会

昨日、静岡市で日本臨床矯正歯科医会の支部会員ほか県内の矯正歯科専門医、スタッフが20名ほど集まり、矯正歯科の保険診療についての講演会が開かれた。 そこに私と診療所で保険事務をやっている川本さんが参加して講演を聴いた。 矯 […]

続きを読む
ブログ
補綴処置以前に矯正相談を

先日、初診相談、続いて検査を行った、28歳女性を昨晩の幸歯会で相談した。 初診時、当院を訪ねる前に他の矯正専門医に相談している。 そこで前歯の2本の出ていたのを差し歯で治してあることについて、今後の治療がやりにくくなるこ […]

続きを読む
ブログ
今年の学校検診が始まった

毎年のことだが4月になると学校検診がある。私は昭和の終わりのころから沼津市立香貫小学校で学校歯科医をしている。 最初は若造だった私もついに校長先生よりも上の年齢になっているはずだ。 今日は2年、3年、4年生を検診した。こ […]

続きを読む