失活歯のホームホワイトニング
ホームホワイトニングを1か月ほど続けて、今日、その経過を診せていただいた。今までの経過観察で歯髄処置をすでに5年ほど前にしている左上中切歯以外の歯はだいぶ白くなってきた。 しかし、その歯はなかなか白くならない。 上顎から […]
1秒でブラケットが接着
矯正装置の代表格のマルチブラケットは各々の歯にブラケットを接着していくのに時間がかかる。 従来は歯面をエッチングして粉と液を筆で歯またはブラケットに積み上げて圧接して5分から10分程度待ってワイヤーを装着する方法だった。 […]
ブラケットがあたって痛くて吹けない
先日、マルチブラケットを着けた患者が、痛くて楽器が吹けないと、なんとかならないかとの電話が入った。 来院前にどういう状況か想像ができず、柔らかい熱可塑性素材でマウスガードのようなものでも作って演奏の時だけ使ってもらうかな […]
写真付き矯正相談に答えた
ホームページをリニューアルして矯正相談がより的確に行えるように写真を添付するフォームを作成した。 今回、上顎前突の相談があった。写真はなかなかよく撮れていて。アドバイスするのに役にたった。写真を撮るのは簡単だったのだ気に […]
前歯が1本反対に咬んでいる
前歯がはえて間もない時期で1本だけ反対に咬んでいる患者が2人来院した。 どちらも先月、指で押して治る見込みがあったのでそのように指導した。 一人は指で押すことをあきらめて装置を入れて治りかけている。 もう一人まだ治っては […]
デンタルIQの高い患者
高校入学を決め、近くオリエンテーションがある、その後の入学式をきれいな口元で迎えるため、今日、PMTCを行った患者がいた。 その方は、他医院での治療が不満で当院に保定のみの観察で来院、クリアリテーナーの作製とPMTCのみ […]
保定時の仮補綴物の使用期間
保定開始時に欠損があると、プレートに人工歯を入れたり、接着ブリッジを装着してりする。 その目的はあくまで保定で、仮に審美的な要素を補うものだけと考えている。そしてそのような説明をする。 しかし、あくまで仮の物であるので、 […]
矯正装置の審美性について
矯正装置(特にマルチブラケット)は以前は見えないほうが絶対良いという感覚で共通していた。 しかし近年、矯正装置に対しての抵抗感は少なくなってきているように思える。 今日は、カラーオーリングを多用して飾り希望の12歳の女の […]