アンカースクリュー植立
2010-05-15
21歳女性の患者にアンカースクリューを通常の両側上顎第2小臼歯と第1大臼歯の間に植立した。 いつも、植率する前に模型を作製して、植立位置、方向を正確に誘導できるような、ステントを作製する。 今日は、それを工夫したものを使 […]
下顎前歯が叢生になってきた
2010-05-14
15か月前に装置を外して保定に入った14歳男子を診た。そのケースは上顎に叢生が強く下顎にはほとんど叢生はなかった。 そこで上顎左右のみの小臼歯の抜歯で、上顎だけマルチうラケットをつけて、比較的短期間で装置を撤去して、上顎 […]
歯のはえる隙間不足の相談
2010-05-12
今日の初診患者は小学6年生男子で、右下第2小臼歯のはえる隙間がまったくない状態だった。その中にその歯があることは一般歯科で確認されて、矯正歯科での相談を促されていた。 他の問題としては、かみ合わせが深く(過蓋咬合)、やや […]
装置を外しても歯肉がよくならない
2010-05-11
装置を1年前にはずして、その後の保定で定期的に来院している17歳の男子を診た。 来院時には必ず歯磨き指導、PMTCを続けているが歯肉がなかなか良くならない。 最近では、良く磨けていて、汚れが原因ではないような気がする。 […]
1993年初診患者の再治療
2010-05-08
1993年7歳で初診の女子で1997年より1998年にかけて抜歯ケースとしてマルチブラケットでの治療を行った。 1999年より保定を開始したが、2000年ころからは保定装置の使用も悪くなり、戻り傾向が表れてきて現在に至っ […]
GW帰省でブラケット撤去できた
2010-05-01
予定外で遠くの大学へ行ったの患者をがゴールデンウィークで帰ってきた。うまくいけばここで装置をはずせるかと思っていた。 3月末に診たとき、装置撤去できるか、現地の矯正歯科医に依頼するか迷った。 そこで、GWに帰ってきたとき […]